議員日誌

公営住宅 保証人不要の動き

 昨日、朝日新聞は、公営住宅の保証人について以下のように報じました。

 「低所得者らに割安な家賃で提供する公営住宅で、入居の条件としてきた保証人確保の規定を廃止する自治体が相次いでいる。住まいのセーフティネット(安全網)の最後のとりでといわれながら、保証人確保が壁になって『住宅弱者』が入居できない事例が後を絶たないためだ。朝日新聞の調べでは、8都県と13政令指定都市がすでに廃止を決め、今後も増える見通しだ。」

 「朝日新聞は保証人の取り扱いについて今月、47都道府県と20政令指定都市に聞きとった。都道府県では福島、埼玉、千葉、東京、神流川、愛知、岡山、福岡の8都県が、保証人規定を廃止するよう昨年中に条例を改正した。いずれの自治体も緊急時の連絡先の届け出を求める方針だ。北海道、京都、兵庫、島根、広島の5道府県は議会に廃止の条例案を提出方向で検討中と回答した。」

 朝日新聞の報道によれば、都道府県の公営住宅で保証人不要の自治体が、近く13自治体になる見込みです。

 中国地方では、保証人規定が存続されるのは、山口・鳥取のみの状況です。

 本ブログで紹介している通り、山口県は、昨年の11月県議会で、保証人を二人から一人にする条例改正を行いました。

 更に、「山口県営住宅管理業務処理要領」に、障害者、高齢者、DV被害者、犯罪被害者の方々など保証人を免除できる規定が明記されています。

 山口県が一定の改善をしていることについては、評価します。

 しかしながら、全国で、公営住宅保証人不要の広がりの中で、山口県においても、公営住宅保証人規定の廃止を検討すべきだと思います。

 公営住宅の保証人不要が全国で広がっています。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。