議員日誌

「馬毛島訓練25年度にも」との報道について

 今朝の読売新聞は、1面トップで、「政府は、米軍空母艦載機の離着陸訓練(FCLP)の移転候補地となっている馬毛島(鹿児島県西之表市)で、2022年度から飛行場など関連施設の工事に着手する方針を固めた。工期は3年を見込み、24年度末までの工事完了を目指す。日米合意を経たうえで、早ければ、25年度からFCLPの運用が可能となる。」と報じました。

 28日の中国新聞は、27日に行われた定例記者会見での村岡知事の認識を次のように報じました。

 「米軍岩国基地(岩国市)の空母艦載機の陸上空母離着陸訓練(FCLP)の恒久施設を防衛省が鹿児島県馬毛島に新設することに対し、山口県の村岡嗣政知事は27日の定例記者会見で評価した。『岩国基地がFCLPの予備施設から除外されるよう引き続き国を通じて要望する』と述べた。」

 私は、12月4日の一般質問で、地元の西之表市を中心に、馬毛島への訓練施設に反対する声があることを踏まえ、「仮に建設がされると過酷な爆音被害にさらされる周辺地域では懸念の声が相次いでいるが、県の認識を尋ねる」と質しました。

 藤田総務部理事は「馬毛島周辺地域の問題については、国と建設地の関係自治体との間で解決されるべきものと考えています。」と答えました。

 馬毛島周辺の関係自治体との間で、同意が得られないまま、国は、FCLP施設の恒久施設の建設を強行しようとしています。

 そもそも横須賀が米軍空母の母港化されていること自体を問わなければなりません。

 空母があるから、艦載機部隊による騒音に岩国市周辺が苦しむ、そして、訓練施設が新たに建設されようとしています。

 この根本問題の是非を問い直しながら、馬毛島に自治体の同意がないまま、FCLP恒久施設を押し付けていいのかどうか考えなおす時です。

 山口県として、岩国基地がFCLPの予備施設から除外されることの一点で、馬毛島への施設整備を評価していいのか考えなおす時だと思います。

 馬毛島にFCLP訓練施設が強行されようとしています。

 皆さんはこの問題をどのようにお考えですか、ご意見をお聞かせ下さい。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。