議員日誌

勇者たちへの伝言

 増山実著「勇者たちへの伝言」を読んでいます。

 この本は、第19回松本清張賞の最終候補になり、2016年度大坂ほんま本大賞を受賞した作品です。

 大阪ほんま本大賞受賞作に相応しい、大阪の成り立ちがとても良くわかる作品です。

 ここで言う大坂は、兵庫県の一部を含む地域が含まれています。少し広い意味でも大阪です。

 主人公の正秋の父は、石川県の出身です。

 小説の中に、父の両親の生い立ちが詳しく書かれています。

 石川県から北海道や関西に移住した方が多いとあります。

 大阪の風呂屋と豆腐屋の多くが石川県出身者とも書かれています。

 私の妻は、大阪府出身です。妻の父の父。妻の祖父は、石川県の隣の富山県出身です。

 世界遺産の合掌造りで有名な五箇山の近くです。

 一度、子どもたちと妻と義父と義父の親戚の方のお宅を訪ねたことがあります。

 味わったことのない山菜を沢山いただいたことを思い出します。

 義父の父は、農家の倅で、若い時に、うどん屋の丁稚として大阪で働いていたそうです。

 明治期以降、石川県や富山県など北陸地域から多くの若者が大阪に移住したことがうかがえます。

 この小説には、安子という在日朝鮮人の方が登場します。

 大阪には、多くの在日韓国・朝鮮人の方々が住んでおられるのも特徴の一つでしょう。

 灰谷健次郎さんの「太陽の子」は、沖縄県出身の方々が大阪に移住してこられてからの話だったと記憶しています。

 大阪には、沖縄県出身の方々も多いと思います。

 北陸や沖縄や在日韓国・朝鮮人の方々が多く暮らし、大阪が形成されていることをこの小説を通じて感じました。

 増山さんの、北陸や在日韓国・朝鮮人の方々へ向ける目の優しさがにじむ作品でもあります。

 冒頭は、阪急ブレーブスファンの正秋少年の物語ですが、父の歴史を通じて、物語が大きく展開していきます。

 苦労の連続を生きる庶民への増山さんの優しい筆致に、時々涙しながら読んでいます。

 この小説を通じて、増山実さんのファンになりました。

 増山さんは、関西を中心に活躍されてきた放送作家ですが、この作品で小説家デビューされました。

 早速、今日、増山さんの第二作「空の走者たち」を書店に注文しました。

 この本は、妻が実家に帰省した際に購入した本です。

 妻と一緒に、増山実さんを応援していきたいと思います。

 増山実ファンの皆さん、作品への感想をお聞かせ下さい。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。