しんぶん赤旗「日曜版」7月21日号に、「今こそ国政の場で大きな力になって」と各分野で活躍されている方々に、日本共産党への期待を語っていただいたコメントが掲載されています。
私が敬愛する東工大教授の中島岳志さんのコメントを転載します。
・・・
第2次安倍政権の誕生から6年半で、格差が拡大しました。経団連の意向に沿った法人税減税や消費税増税で、庶民の負担はどんどん増える一方、彼らの「お仲間」たちだけがどんどん利益を得ています。
学生たちの多くが『奨学金』という借金を抱えています。自宅生が多い私の大学でも確実に貧しくなっています。「ゼミで配るための資料のコピー代がない」とか、「本を進められても、お金がないので買えない」とかいわれます。
日本経済がなかなか上向きにならないのは、社会の安定性への信頼がないからです。
いま、必要なのは、みんなが消費をしやすくなるように、未来への社会の安定性をどうつくるかだと考えます。
生きていると私たちはさまざまなリスクに直面します。明日、難病を発症するかもしれないし、勤務中に事故にあうかもしれない。これらに対応するために「リスクの社会化」、つまり国がセーフティーネットを強化することが必要です。そうしないと人びとはお金を使わない。消費税増税は逆行です。
私はいまの安倍自民党をこう分析しています。「リスクは個人に押しつけ、価値意識は『パターナル』にシフトしている」
パターナルとはリベラルの反対語。「父権的」と訳されるように、強い立場にある者が、相手の意思を問わずに介入・干渉する態度をいいます。いまの自民党は、昔の自民党とは違うのです。
私はリベラル保守を自認しています。経済的にはリスクの社会化をめざす立場です。立憲、国民、共産、社民、れいわなどの野党と政策的に一致する要素が多くあります。この集団が結束して安倍自民党と対抗することで、漸進的改革が期待できます。
今回の参議院選挙は、もはや「保守」とはいえなくなった安倍政権の退陣の引き金を引けるかどうかが問われています。野党共闘は6年前に比べ、大きく発展しています。共闘の中心として、発展に尽力してきた共産党の前進を期待しています。
・・・
「親鸞と日本主義」以来、私は、中島岳志さんの言動に注目しています。
深く、人間の幸福について考察されている中島岳志さんの言動に好意を持っています。
これからも中島岳志さんの著作に注目していきたいと思います。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。