議員日誌

宇部市議選の勝利をめざす演説会

 本日、宇部市内で、宇部市議選の勝利をめざす演説会が行われ、約100名の市民が集いました。

宇部市議選勝利を目指す演説会

宇部市議選の勝利を目指す演説会で発言する私

 木佐木県議が、全国情勢を報告した後、私が、選対本部長として宇部市議選を巡る情勢と方針を訴えました。

 私が訴えた内容は、以下の通りです。

・・・

 今回の県議会議員選挙で、4年ぶりに議席を回復しました。藤本かずのりです。お集まりいただいた皆様お一人お一人の勝利です。4年ぶりの木佐木県議との県議団です。全力で県民要求実現のために力を尽くします。

 3月29日に当選が決まった夕方から、宇部市議会議員選挙の選対本部長に就任しました。宇部市議4名全員当選のため奮闘します。
 統一地方前半戦の結果と後半戦のたたかいについての4月8日の日本共産党常任幹部会声明は、前半選の結果、総選挙比例票との比較で、道府県議選で124.4%の得票を獲得し、「今後の前進に向けた足掛りを築くものであり、全体として善戦・健闘と言えるたたかい」だったと総括しています。山口県でも議席倍増は実現できませんでしたが、総選挙比例票との比較では前進しました。前半戦の教訓を宇部市議選に生かしましょう。
 常任幹部会声明は、「政治論戦では、わが党の訴えは有権者の気持ちにかみあったものであり、選挙戦をリード」したとしています。
 県議選宇部市選挙区で、自民党は、3議席から2議席に後退しました。そして、私が議席を回復しました。このことは、「消費税10%増税中止」「国保料の値上げではなく値下げを」石炭に依存した大型港湾開発を見直し「『住民福祉の増進』という自治体本来の姿をとりもどす」「9条改憲を許さず平和を守る」という宇部市での日本共産党の宣伝が有権者に受け入れられた結果です。安倍政治サヨナラと地方政治の転換のために、自民公明対日本共産党の対決構図を更に鮮明にして、明日からの市議会議員選挙の臨もうではありませんか。今日から、候補者宣伝と合わせて、旺盛な宣伝を宇部市内巻き起こしていきましょう。私と木佐木議員が大型宣伝カーで訴えます。各地域で、ハンドマイク宣伝を旺盛に行いましょう。
 常任幹部会声明は、1月の都道府県・地区委員長会議で「現有議席の確保事態が容易ならざる課題」とし、「現有議席を絶対確保する」構えを揺るがずに貫けたらどうかが前半戦の明暗を分けたと述べています。
 明日から告示という現時点での宇部市議会議員選挙の情勢は、「現有議席の確保事態が容易ならざる課題」という状況を脱していません。今日からの奮闘で、支持拡大の目標を一気に突破し、勝利の展望を開きましょう。
 宇部市議会の定数28で立候補は30です。有力新人が出馬し、これまでに立候補した候補も元議員などの有力な支援を受けています。まさに「少数激戦」で当選ラインは上昇します。
 私が、宇部市議選に立候補したのが、1991年。29年前です。それ以来、日本共産党は、5名の候補者を擁立してきました。今回は、立候補を4人に絞りました。
 今回の市議選は、候補者を4人に絞るが、4人の当選を必ず実現し、参議院選挙の勝利に繋げるため、票を伸ばすことが求められる選挙です。
 今日から、あらゆる「ゆるみ」を一掃して、得票目標達成に今日の参加者が心ひとつに奮闘しようではありませんか。
 宇部市議選の焦点は、「安倍政治への審判と宇部市政の転換」です。
 塚田国交副大臣の下関北九州道路の安倍・麻生忖度発言での辞任、桜田五輪大臣の復興より選挙発言での辞任。これらは、安倍政権のごう慢さを如実に示すものです。宇部市議選での構図は、ごう慢政権を守る自公か、ごう慢安倍政権サヨナラで頑張る日本共産党かです。
 宇部市政の転換という点では、市民の負担を増やしサービス削る自公議員か、市民の負担を軽減し、市民サービスを守る日本共産党議員かです。
 国民健康保険は、市財政の0.3%で1世帯1万円引き下げを。子どもの医療費は、中学校卒業まで、一部負担金と所得制限をなくし完全無料に、そして、高卒までの無料化を目指します。
 国も地方も八方ふさがりの自公かくらしに希望を力あわせ未来をひらく日本共産党かが宇部市議選です。対決構図を鮮明してたたかいましょう。
 県議選山陽小野田市選挙区での期日前投票は投票者数の28%でした。明日からは、毎日が投票日です。まず、今日お集まりの皆さんが、期日前投票に行く、そして、期日前投票に多くの有権者の方に参加していただく手立てを私たちが具体的にとっていくことが必要です。
 県議選の議席回復に続いて、宇部市議選での4名全員当選を必ず実現しましょう。そして、夏の参議院選挙での日本共産党と野党共闘の勝利に必ず結びつけましょう。先頭で戦う決意を最後に述べて、訴えを終わります。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。