木村大作監督の映画「散り椿」を観ました。
映画のパンフレットで、木村大作監督は、2014年に「春を背負って」を撮った後に、自分にあった企画はないかと探し始め、「戦国から江戸時代に生きた侍の、何か事を起こす時に覚悟して行動するという精神性が、自分にあっていると思ったんです。」と語っています。
その上で、木村監督は、葉室麟さんの原作「散り椿」を映画にしようとした理由を次のように書いています。
「一番引き込まれたのが、主人公・瓜生新兵衛が言う『大切に思えるものに出会えれば、それだけで幸せだと思っております。』という言葉。俺の人生も黒澤明監督や高倉健さんなど、人生の節目で大切な人と出会ったことで今がある。自分にピッタリの言葉で、共感出来たことが大きいですね。またこの物語が、女性の思いによって引っ張られていくところも、これまでの時代劇にはなくて新しいと感じたんです。」
この映画を通して、岡田准一さんという俳優の大器を見せつけられる思いでした。
木村監督は、岡田さんについてこう語っています。
「原作を読んだ時点で岡田さんと会ったこともなかったけれど、彼が出ている作品を観て『静謐』な雰囲気が印象的だったんです。セリフを何も言わずにその場にいる時の佇まい。そこに高倉健さんに通じるものを感じて、最初から新兵衛は岡田さんをイメージしていました。」
木村さんが、映画の「撮影」を担当した作品を見ると、高倉健主演の映画が数多くあります。
「海峡」「居酒屋兆治」「ホタル」「鉄道員(ぽっぽや)」「ホタル」「単騎、千里を走る。」
以上、木村大作さん「撮影」、高倉健さん主演の映画を私は全部、映画館で観ました。
私の映画遍歴に高倉健さんと木村大作さんの存在があったことを今更ながら知りました。
原作の葉室麟「散り椿」(文庫版)の解説で、中江有里さんは、次のように書いています。
「本書の登場人物は、誠実であろとする。しかし今も昔も誠実がゆえに、生きづらさを抱え込む人が多い。誠実でありたい、と思っても世の中を渡るには、その誠実さが邪魔になることもある。」
映画「散り椿」の新兵衛は、その局面で「誠実」であろうとします。
その一つ一つが心に残る映画でした。
岡田准一さんの立ち振る舞いや殺陣が見事の映画でした。
木村監督、すばらしい作品をありがとうございました。
次回作を大いに楽しみにしています。
葉室麟さんの原作を読んでいこうと思います。
「大切なもので出会えば、それだけで幸せだと思っております。」
すばらしい言葉です。
葉室さんが遺された言葉を少しづつ辿っていこうと思います。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。