議員日誌

映画「太陽の蓋」

 福島原発事故から6年目の3月を迎えました。

 このような中、福島第一原発事故が発生した2011年3月11日から5日間の首相官邸内で震災や原発事故に追われる日本政府要人と東京や福島で暮らす人々の姿に密着した映画「太陽の蓋」をDVDで視聴しました。

 監督は佐藤太さん。原発事故はなぜ起きたのか、事故を回避させることは出来なかったのかなどの問題を新聞記者の視点で、官邸内部の様子をリアルに描いた力作です。

 私たちは、福島原発事故を決して忘れてはなりません。その想いから、このような作品が今後とも作成されることを希望します。

 この映画のスピンオフ作品として、3作品が映像特典の中で収められていました。

 3つめの「最悪のシナリオ」は、私の心に残りました。

 原発問題に関心の深い方は、周知の事実だと思いますが、「最悪のシナリオ」と次のようなレポートです。

 福島第一原発事故から2週間後の3月25日、菅直人前首相の指示で、近藤駿介内閣府原子力委員長が作成した「福島第一原子力発電所の不測事態シナリオの素描」という題名のレポートです。

 福島第一原発は、全電源喪失で冷却機能が失われ、1、3、4号機で相次いで水素爆発が起き、2号機も炉心溶融で放射性物質が放出されていました。

 通称「最悪シナリオ」とされるレポートでは、1~3号機のいずれかでさらに水素爆発が起き原発内の放射線量が上場。余震も続いて冷却作業が長期間できなくなり、4号機プールの核燃料が全て溶融したと仮設した内容となっています。

 原発から半径170キロ圏内で、土壌中の放射性セシウムが1平方メートルあたり148万ベクレル異常というチェルノブイリ事故の強制移住基準に達すると試算。

 東京都のほぼ全域や横浜市まで含めた同250キロの範囲が、避難が必要な程度に汚染されると推定されました。

 今朝の読売新聞の「震災6年未完の事業(2回目)」は「東京電力は1~2月、福島第一原子力発電所で炉心溶融(メルトダウン)を起こした2号機の本格調査を事故後、初めて実施した。また、原子炉格納容器内に、パイプの先につけたカメラを入れた。映像から、炉心の真下にある金網の作業床に1メートル四方の穴と堆積物を確認した。炉心からこぼれ落ちた溶融燃料が突き破った可能性もある。廃炉作業を本格化するには、放射線をまき散らす溶融燃料の場所を特定する必要がある。その後、投入した調査ロボットは、堆積物にひっかかり動けなくなった。溶融燃料を探せないまま、調査を打ち切った。」

 炉心溶融した原子炉の廃炉作業でさえ中断している状況です。当然、4号機プールの核燃料は当然残ったままとなっています。

 先日も、東日本地域で大きな地震が発生しました。近藤駿介氏が作成した「最悪シナリオ」が回避される目途は全く立っていない状況に今日もある訳です。

 私たちは、6年間に起こった福島第一原発の事故を今こそ思い起こしましょう。

 そして、今でも8万1千人もの人々が避難生活を強いられている現実を思い起こしましょう。

 更に、福島第一原発で更に起ころうとしている「最悪のシナリオ」についても知ろうではありませんか。

 安倍政権は、「原発」から決別し、「再稼働」路線を再検証すべきです。

 上関原発の新設は断念すべきです。

 福島第一原発事故からもうすぐ6年になろとしています。

 原発に対する皆さんの想いをお教え下さい。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。