「空白を満たしなさい」で深く感動し、平野啓一郎さんの最新作「マチネの終わりに」を読んでいます。
本作は、15万部を突破し、感動が日本中に広がっていることを嬉しく思います。
平野さんは、本作について次のようなメッセージを書いています。
・・・
小説の中心的なテーマは「恋愛」ですが、
そこは僕の小説ですので、
文明と文化、喧噪と静寂、生と死、更には40代の困難、父と娘、
《ヴェニスに死す》症候群、リルケの詩、……といった、
硬軟、大小様々なテーマが折り重なって、重層的な作りになっています。
もちろん、全篇にわたって音楽の存在は重要です!
『透明な迷宮』以来、「ページをめくる手が止まらない」小説ではなく、
「ページをめくりたいけどめくりたくない、
ずっとその世界に浸りきっていたい」小説というのを考えてきました。
何かとくたびれる世の中ですが、
小説を読むことでしか得られない精神的なよろこびを、改めて、
追求したいと思っています。
・・・
私は、最近、平野啓一郎さんの作品を読み始めて、自分が「ページをめくる手が止まらない」小説ばかり読んできたことに気付きました。
本作を読んでまさに「小説を読むことでしか得られない精神的なよろこび」を感じています。
サスペンスでもミステリーでもないのだけれど、本作を読みながら、何度も「え」とか「あ」とか、声を出してしまう場面に出会います。
それだけ、小説の世界に自分自身が入り込んでいたのでしょう。
400ページの本ですが、今300ページあたりを読んでいます。
本の帯に、「ずっと余韻に浸っていたくて他の本に手がつきません」という読者の感想がありましたが、この本を読んだ後は、「マチネの終わりに」ロスになりそうな気持は、ここまで読んだだけでよく分かります。
この小説は、「ここにあるのは、蒔野聡史と小峰洋子という二人の人間の物語である。」で始まります。
小説の終わりで、二人はどのようなラストを迎えるのでしょうか。
こうなってほしいという期待は私の中にあるけれど、本当にどうなるのか分かりません。
それこそが、小説を読むことでしか得られない精神的なよろこびでしょう。
実は、昨日、書店で、平野啓一郎さんの小説「ドーン」を注文しました。
平野啓一郎作品を少しづつ読み進めるのが、私の最近の生き甲斐となっています。
平野啓一郎ファンの皆さん、好きな作品をご紹介下さい。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。