議員日誌

「暮しの手帖」と戦後の原点

 今日付けのしんぶん赤旗「日曜版」に、NHKの連続テレビ小説「とと姉ちゃん」が特集されています。

 「とと姉ちゃん」は、ヒロインが雑誌「あなたの暮し」を創刊する場面に入りました。

 ドラマのモチーフになったのは、「暮しの手帖」。モデルは、名編集といわれた花森安治さんと社主であり編集者でもあった大橋鎭子さんです。

 しんぶん赤旗「日曜版」では、通算42年「暮しの手帖」編集部に在籍した河津一哉さんのインタビューが掲載されています。

 「暮しの手帖」の原点について、河津さんは、「原点とは、終戦の年、花森さんと鎭子さんが交わした約束です。『女の人たちのための出版をしたい』と話す鎭子さんに、花森さんはこう言います。『戦争は恐ろしい。なんでもない人たちを巻き込んで、末は死までに追い込んでしまう。戦争に反対しなくてはいけない。君はそのことがわかるか・・・』『戦争をしない世の中にしていくための雑誌作り』は、こうして始まりました。戦中、大政翼賛会で国策宣伝に従事し、戦争推進に加担した花森さん。罪滅ぼしを仕事でしめした。花森さんは、そんな人でした。」と語ります。

 同じ記事で、大橋鎭子さんと親交のあった脚本家の小山美江子さんがこう語っています。

 「花森さんは、戦前、大政翼賛会の宣伝部にいて『進め一億火の玉だ』などの標語を世に出しました。戦後、『暮しの手帖』の編集にあたったのは、その深い反省でしょうね。いま安倍首相が、またぞろ『一億総活躍』でしょ。戦争の足音が迫っています。この雑誌を生んだみんなの思いを忘れちゃいけません。」

 「暮しの手帖」は、1968年、戦争の記憶の風化を危ぶんだ花森さんが読者に「戦争中の暮らしの記録」を募集し、1736通の体験が寄せられました。

 今こそ「戦争をしない世の中にしていくために」の花森さんや大橋さんの思いを大切にしなければならない時です。

 NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の感想をお聞かせ下さい。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。