ブログ

上関原発に反対する2市4町議員連盟が中間貯蔵施設建設計画の中止を県知事に求める申し入れ行う

 昨日、「上関原発」建設計画に反対する2市4町議会議員連盟が村岡知事に「上関中間貯蔵施設建設計画の中止を求める申し入れを行いました。このことについて、NHK山口放送局は、次のように報じました。
 「上関町で調査が続く使用済み核燃料の中間貯蔵施設の建設計画について上関町を含む2市4町の議員などでつくる団体は、山口県が中国電力に対し、建設の中止を求めるよう申し入れを行いました。申し入れを行ったのは、上関町と周辺の市町、2市4町の議員などでつくる団体で、メンバー17人が県庁を訪れ、県産業労働部の椛谷和男理事に申し入れ書を手渡しました。この中では、上関町の中間貯蔵施設の建設計画について事故が発生した場合、大惨事になるとして県が建設計画に反対を表明することや、田布施町議会で建設に反対する決議が可決されたことなどから県が中国電力に対して建設中止を求めることなどが盛り込まれています。これに対して県の担当者は『現在、計画が立地可能なのかどうか調査が実施されていて、県としての対応を申し上げる状況にない』と回答しました。柳井市の市議会議員で『上関原発』建設計画に反対する2市4町議会議員連盟の中川隆志会長は『県は調査の結果が出るまでは申し上げることはないという回答に終始し、県民が求める安心安全に対する回答は一切なかった。県には地域住民の反対の声を何度も伝え、誠意ある回答を引き出したい』と話しています。」
 申し入れに参加したのは、中川隆志柳井市議、長友光子柳井市議、田辺学光市議、落合祥二田布施町議、小中進田布施町議、守田達也田布施町議、高見英夫田布施町議、藤田枝里香田布施町議、占部智子周防大島町議、赤松義生平生町議、原真紀平生町議(順不同)
 同席した県議会議員は、私と、木佐木県議、河合県議、中嶋県議、井原県議の5名でした。

 中間貯蔵施設建設中止を県知事に求める申し入れ 左側が、2市4町の議員連盟とオブザーバー参加の県議会議員

 柳井市民約4000人のアンケートで約7割の市民が中間貯蔵施設の建設に反対する結果が出ています。また、田布施町では、反対派の候補が上位当選し、新しい町議会で建設に反対する決議が可決しました。
 県は、これら県民の声に耳を傾け、中間貯蔵施設建設反対を表明すべきです。
 この問題に対する皆さんのご意見をお聞かせください。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。