議員日誌

山口県たばこ対策会議

 私は、今年度より山口県PTA連合会所属の山口県たばこ対策会議委員を務めています。

 昨日、第三回山口県たばこ対策会議が行われ参加しました。

 私は、主に二つの問題について発言しました。

 一つは、学校の敷地内禁煙の実施についてです。

 県担当者から、①県内全ての公立小中学校及び県立学校(県立高等学校、特別支援学校等)において敷地内金権100%を実現②現在、大学・専門学校の実施状況は把握できていないことが報告されました。

 その上で、今後は、大学・専門学校の実態をは把握した上で対策を講じることが報告されました。

 私は、「大学・専門学校の敷地内禁煙禁煙の実施状況の把握はいつ行うのか」と質問しました。

 県担当者は、「現時点で、実施時期は明らかではないが、実態把握は行いたい」と答えました。

 二つ目は、未成年者の喫煙をなくす問題です。

 担当者は、①「健やか親子やまぐち21中間評価(中学生・高校生対象にしたアンケート調査による)」によると、平成19年度高校生8.3%、中学生5.1%であった。②平成19年度以降は継続調査なしと報告しました。

 私は、「健康やまぐち21計画では、未成年者の喫煙をなくすために、平成34年度の中学生・高校生の喫煙率を0%にするという目標を立てている。目標を立てた以上、喫煙率の継続調査をしないと目標の達成状況が検証でない。中学生・高校生の喫煙率を調査すべき。」と質問しました。

 担当者は、「現時点で、中学生・高校生の喫煙率の調査の実施は考えていない。今後の対応については関係機関と協議したい。」と答えました。

 その他、他の委員から「COPDの認知度が低下傾向にあることを受けて、啓発資料などを改定すべき」との意見が出され、担当者は「今後、資料の改定を行う際に、見直しを行っていく」と答えました。

 また、「山口県健康づくりセンターの敷地内禁煙を実施していほしい」との意見が出され、担当者は「関係機関と引き続き協議を行いたい」と答えました。

 山口県たばこ対策会議は、今後とも「山口県たばこ対策ガイドライン」に沿った山口県のたばこ対策の実施状況を検証していくことにしています。

 山口県のたばこ対策に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。