実家で3反の水稲を母と栽培しています。
毎年、水の確保に苦労しています。
昨年は、揚水機が壊れ、あわや田植えができないところでしたが、何とか改修工事が間に合い、田植えをすることが出来ました。
今年も、田植え前に点検したら、揚水機と厚東川までの用水路に不具合が見つかり、水を田にあてることが出来ません。
我が家で耕作している田の横には幸い小川が流れており、小川から小さなポンプで水を揚げて、田を鋤くことができました。
予定通り、6月7日に我が家は田植えが出来そうです。
しかし、夏間の水やりを考えると、今までの農業用水が機能することが望ましいです。
今度の日曜日に、関係者が集まって話し合いをするということです。
私は、PTA会長をしている西宇部小学校の運動会なので出席が叶いません。
事業費が50万円以上かかることから、単県農山漁村整備事業(かんがい排水事業)が採択されるように、私なりの支援が出来たらと思っています。
水があっての水稲栽培ですが、毎年苦労しています。
農家の負担が少しでも減って、今後もこの地域で、関係者が農業を続けることが出来たらと思います。
農業関係者の皆さん、水稲栽培をされている皆さん、田植えは順調ですか。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。