議員日誌

地域商工委員会の審議終わる

 本日、県議会地域商工委員会の審議が行われました。

 午前中は、地域振興部の審議を行いました。

 地域振興部の審議の中で、私は、小瀬川第二期工業用水の未事業化問題を取り上げました。

 私は、今議会で「年度内を目途に一般会計への振り替えを含めて方向性を検討する」との方針が出されたことについて「工業用水の未事業化に一般会計から貸付を行った宮城県では、92億円が、高知県では20億円が、島根県では98億5千万円が、返済されずに処理された」「宮城県では、工業用水は、国に無償譲渡されたが、高知県や島根県では工業用水の名目のまま知事部局が保有することになった」

「県は多面的な活用方法を検討するというが、治水振替は困難だし、上水や工業用水として利用している関係機関が、水を新たに必要としている状況にない」ことなどを指摘した上で「多面的活用と言っても展望はなく、そもそも32000トンの工業用水の未事業化を作り、県が貸付を行ったことを猛省すべき。改めて、国の責任を問い、負担を求めるべきだ」と述べました。

 西生地域政策課長は「今後のことについては、関係者が集まって協議していく」と答えました。

 次に、私は、地域振興部所管の今年度で終期を迎える「観光基本構想」「国際化ビジョン」「情報化ビジョン」について、今後どのように更新していくのか質しました。

 西生課長は「これから策定される産業振興のための新たな指針づくりの動向を見て考えていくことになる」と答えました。

 次に私は、岩国錦帯橋空港開港後の、萩・石見空港や山口宇部空港の利用者の状況について質しました。

 工藤地域振興部審議監は「統計は1ヶ月ごとであり現在の状況は今後分かる。状況が分かり次第報告する」と答えました。

 午後は、商工労働部の審議を行いました。

 まず私は、山陽小野田市でのふるさと雇用賛成特別基金を活用して行った事業で、山陽小野田市で監査結果が出された問題について質疑を行いました。

 昨日の本会議で半田部長は「対象要件に当てはまらない方が1名あり、この点についての実績報告書の修正を山陽小野田市に求めた」と答えました。

 委員会の中で私は、「県としての調査はこれで終了となるのか」と質しました。

 山根労働政策課長は、「山陽小野田市に3回出向き詳細を確認し、報告書の修正を指示した」と述べ、当面、県としての調査は終了したと述べました。

 次に、私は、来年2月で閉店が決まった近鉄松下について①後継店舗は決まったのか②解雇される従業員への対応はどうかを質しました。

 後継店舗について福田商政課長は「現時点では決まっていない。店舗が決まるよう引き続き周南市に情報提供などを行いたい」と答えました。

 解雇される従業員への対応について山根課長は「県民局に相談窓口を設置し、従業員からの相談に対応するなどの対策を取っている」と答えました。

 次に、私は、ルネサスの支援策が発表された中で、5000人の新たなリストラが取りざたされている問題について質疑を行いました。

 この中で、半田部長は「11月15日に山根課長とともにルネサス本社に出向き、新たなリストラがあるのかどうか直接尋ねた」ことを明らかにしました。その上で、「今後も必要に応じて要請していく」と答えました。

 一般質問、委員会質疑が終わりました。27日の閉会までが議会です。

 引き続き、皆さんのお声をお待ちしています。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。