議員日誌

一般質問終わる

 本日、午後一般質問で登壇しました。

 今議会の質問で一番よかったのは、軽度難聴児への補聴器補助へ道が開けたことです。

 渡辺健康福祉部長は、国に制度創設を要望していくとした上で、「補完的措置として県として制度創設を検討したい」と答えました。

 新年度の早い時期に県独自の制度が創設されるように引き続き要望を強めていきたいと思います。

 その他、スクールソーシャルワーカーの実践事例集が近く作成されることが明らかになりました。

 また、改正原子力災害対策特別措置法を受けて、地域防災計画の見直しが新年度に行われる見通しであることも明らかになりました。

 一方で、県政の様々な問題点も明らかになりました。

 一つは、和木町蜂ヶ峯団地へのヘリフォワードベースについてです。住民合意は未だ形成されておらず、住民説明会の日程も明らかにされませんでした。

 土木建築部長は、仮に住民合意が形成されず、県が土地を購入しなかった場合は、「住宅供給公社が蜂が峰団地の当該用地を保有したまま清算手続きに入ることになる」との認識を示しました。

 また、私の質問で、新年度予算で15名の国体選手等を県体育協会嘱託員として雇い入れることが明らかになりました。

 この採用試験で、県体育協会は、公募は行わない意向であることが教育長から明らかにされました。

 更に、私は、山口宇部道路、小郡ジャンクション付近の法面崩壊の原因解明を求めました。

 土木建築部長は、私の指摘に対し「現在、調査を行っている。原因解明は、学識経験者を含めて行っていく。事故原因を公開し、報告書も作成する」意向であることを表明しました。

 今議会も県民の様々な願いを反映する発言が出来てほっとしています。

 さあ、来週から地域商工委員会です。引き続き、県民の負託に答える発言を続けていこうと思います。

 皆さんの県政に対する要望をお知らせください。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。