先日、県立奈古高校を訪ね、校長先生と様々な問題で懇談を行いました。
その中で、JRに対する要望をお聞きしました。
今年度、奈古高校では、166名の生徒が学んでいます。その中で、136名がJRを利用して通学しています。
萩駅が27名、東萩駅が60名、須佐駅が20名などです。
奈古駅から益田方面へは、18:23の電車があり、クラブ活動を終えて、丁度利用しやすい時間帯に電車があります。
しかし、長門市方面へは、17:35の次は、19:50で、クラブ活動終了後、しばらく電車がありません。
校長先生は、「益田方面同様、長門市方面も18:30頃の電車を走らせてほしい」とおしゃっていました。
この要望を県教委に伝え、本日、担当者から、これまでの状況をお聞きしました。
県教委は、ここ数年、毎年9月頃に、JR西日本に対して「駅無人化、列車便数削減等の改善について」との要望を行っているとのことでした。
要望書には「児童生徒の通学及び安全確保等の観点から、合理化計画等の改善を図ってください」の一文が毎年入っています。
この要望項目の中に、奈古高校の要望も含まれているとの説明でした。
私は、要望書の提出を評価しつつ、各学校の具体的な点を別表として付けて、JR西日本に要望すべきと指摘しました。
JR西日本の問題では、美祢線の早期再開が喫緊の課題となっています。
同時に、利便性の確保についても、大いに要望し、会社に改善を求めて行く時ではないでしょうか。
県民の皆さん、県内のJRについて、何か要望はございませんか。私にお伝えください。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。