今日から県議会総務政策委員会の審議です。
今日も様々な問題を議論しました。
まず、国体についてです。
私は、一般質問での国体の問題を取り上げ、子どもたちに動員などで過度な負担を強いることがないように指摘しました。
今日の委員会では、開閉会式に子どもたちに観客動員を行うのか質問しました。
担当課長は、「開閉会式に対して小中高校生を観客動員することは考えていない。」と明確に答えました。
私は、市町が行う競技会に対しても観客動員が行われないようにすることと、国体に対する要請は、教育委員会を通じて行うべきであることを要望しました。
二つ目は岩国基地問題についてです。
新滑走路が運用されて、2機の戦闘機が一緒に飛ぶ「編隊離陸」が行われていたことが議論されました。
今議会で、国から説明を受けた県と岩国市は編隊離陸について「やむを得ない」との見解を示していたことが明らかになりました。
岩国日米協議会の確認事項の中に、「北側(工場側)へ向っての2機以上の編隊離陸は行わない」ことがありました。
この確認事項は削除されたものとの認識を今日の委員会で担当課長が示しました。
私は、編隊離陸によって飛行回数が減少する保証があるのかと質しました。
担当課長は、国からは減るとの説明がされたとしながら、実際運用されてみなければ「予測は難しい」との見解を示しました。
私は、岩国日米協議会の規約で「関係機関の決定事項等を協議する」ことになっていることを示し、編隊飛行の禁止事項を削除するかどうか岩国日米協議会を開催するよう求めました。
担当課長は、「関係者での協議は終わっており、協議会の開催を求める考えはない」との見解を示しました。
積年の努力で積み上げられた米軍との確認事項が、こんなに簡単に投げ出されていいのでしょうか。
県は、「県として、市民生活に様々な障害を与えるような滑走路の運用が行われた場合には、その運用の改善や騒音軽減について岩国市とともに米側に求めていく」との認識を示していますので、この立場に立って、米側に物申すよう注視していきたいと思います。
自動車税の障害者減免の問題では、前進がありました。
他県で実施が進んでいる肝機能障がい者への自動車税減免について、担当課長は「他県の状況を見て、山口県でも減免できるように検討していく」との姿勢を示しました。
私は、全国で、障がい者手帳4級の方にも減免が広がっていることや、減免する自動車の対象が広がっていることを指摘しました。
担当課長は、「9月議会までに全国の実態について調査する」と答えました。
私は調査結果を受けて、県の自動車税障がい者減免の拡充を検討するよう求めました。
障がいをお持ちの皆さん、自動車税減免の拡大に向けてご意見をお聞かせください。
引き続いて、明日の委員会審議にも万全を尽くしたいと思います。
17日の本会議で一般質問を行う私です。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。