議員日誌

札幌市の認知症高齢者グループホームの火災に伴う緊急立ち入り調査の結果

 今月13日、札幌市の認知症高齢者グループホームにおいて、死者7名を伴う火災が発生しました。

 この事故を受けて、山口県独自の緊急立ち入り調査が15日から26日までの期間で行われました。

 本日、結果が県から私に報告されましたのでお知らせします。

 県内に、認知症高齢者グループホームが141施設(146棟)あります。

 その内、6棟で違反がみつかりました。(以下、重複あり)

 内訳は、防火管理者の選任が行われていなかった棟が3、消防計画の作成がされていなかった棟が3、消防訓練の未実施が2、防炎物品の使用違反が2でした。

 今後の対応として県は、違反施設に対して各消防で早急な是正改善を指導中とのことでした。

 次に、消防法施行令の改正に伴う消防用設備の設置状況です。

 (以下、消火器は本年4月1日から、それ以外の設備は平成24年4月1日から適応されます。)

 自動火災報知装置の対象棟数は44、設置棟数は27、設置率は61.4%でした。

 火災通報装置の対象棟数は83、設置棟数は57、設置率は68.7%でした。

 スプリンクラーの設置対象棟数は103、設置棟数は61、設置率は59.2%でした。

 消火器は対象棟数1、設置棟数1で、設置率100%でした。

 今後の対応として県は、施設の関係者に対し、経過措置期間中であってもできる限り早期に設置すうよう促進するとのことでした。

 札幌市で火災を起こした施設でも自動火災報知施設、消防機関へ通報する火災報知施設設置の対象施設でありながら経過措置期間中ということで未設置でした。

 県内の施設の設置状況もおおむね6割程度に止まっています。

 県内の施設で、消防法施行令の改正に伴う消防用施設が早期に設置されるためには、国や県の援助も必要ではないでしょうか。

 札幌の悲劇が山口県をはじめ、全国で繰り返されないような対策が急がれます。

 皆さんのご意見をお聞かせください。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。