本日、男女共同参画センターで、日本共産党山口県議会・宇部市議会報告会が行われ、70名の市民が集いました。
市議会報告では、荒川市議が、久保田市長誕生後の行財政運営の特徴について報告しました。市民向けサービスが切り下げされる一方で、合併支援道路(市道立熊沖田線)の拡幅が行われようとしていることなどを報告しました。
時田市議は、議会運営などについて報告。委員会の市民の傍聴が可能になったことを報告しました。又、宇部市が平和市長会議に加盟したことを報告しました。
真鍋市議は、昨年の豪雨対策について報告。床上浸水が災害見舞金の対象になったことや浸水被害者は、し尿収集料が全額減免になったことなどを報告しました。
岡本市議は、住宅リフォーム助成制度について報告。岡本市議が山陽小野田市の事例を紹介し、宇部市での実施を求めたのに対し久保田市長が「今後、国において追加の経済対策に関する支援策が実施されることになれば期限を区切って実施することを含め検討したい」と答えたことを報告しました。
大野市議は、乳幼児医療費助成制度について報告。新年度、宇部市以外は全て無料化が継続した状況の中、市の検討委員会で審議が続いてきました。この程発表された検討委員会の答申では、無料は重度障害者のみという内容でした。大野市議は、宇部市で全て無料化が実施されるよう奮闘すると報告しました。
最後に私が、宇部市の問題を中心に報告しました。まず、豪雨対策では、浸水解消のために、厚東川の堤防設置など「厚東川水系河川整備計画」を策定中であることを報告しました。
小野湖上流の産業廃棄物処分場建設計画の問題では、「要綱に基づく手続きに至る前に、計画者に対し、小野湖周辺関係者に詳細を説明し、その理解を得るよう指導している」との答弁を引き出したことを報告。この小野湖関係者には宇部市だけではなく山陽小野田市の市民も関わることも報告し、計画を中止していくために力を尽くすと訴えました。
宇部湾岸道路問題では、宇部興産道路を活用したロングランプ計画を白紙撤回するように求めていることを報告。県道妻崎開作小野田線から2階部分に乗り入れる計画に変更するよう求めていることを報告しました。
参加者からは、「宇部市はコストコストというが、市民サービスの質の向上にも力を尽くしてほしい」「市議会改革に引き続き取り組んでほしい」「税金の使い方を住民本位に切り替える取り組みを強めてほしい」「後期高齢者医療制度の保険料軽減のために力を尽くしてほしい」などの意見が出されました。
山口県議会・宇部市議会報告会で発言する私
映画「アバター」を観ました。
今年に入って観ようかどうしようか悩んでいたのですが、全世界興業収入が「タイタニック」を抜き歴代1位になったという報道を聞いて、観ておこうと思ったのでした。
97年上映の「タイナニック」もすばらしい作品でしたし、同じキャメロン監督作品ということで観ることにしました。
映画のスケールの大きさとテーマの社会性に圧倒されました。思い切って観てよかったです。全世界興業収入歴代1位を納得しました。
この映画なら、もっともっと多くの人に見てほしいと思いました。
数十年に1本の佳作であることに間違いないと思います。今後の歴史に残る作品です。
そして、3D映像は初めてでしたが、迫力抜群。最後まで目が離せない映画でした。大満足・大興奮の2時間30分でした。
映画を観た先輩が「これはアメリカ帝国主義批判の映画だ」と感想を述べました。
ちょうど今日、党県議団で不破哲三著「激動の世界はどこに向かうか」を輪読しました。
この本に書いてありますが、日本共産党がその国を帝国主義国と規定するかどうかの判断基準は、「その国の政策と行動に侵略性が体系的に表れているかどうか」です。
不破さんは、「この基準で見て、体系的に侵略性を体現している国といえば、いまの世界ではアメリカが抜群にその地位を占めています」と述べています。
キャメロン監督は、アメリカ人監督でありながら、アメリカ帝国主義の侵略性を2154年を舞台にしながら露骨に描きだしています。
舞台は地球から5光年離れたパンドラという惑星です。ナヴィという民族が暮らしています。この星の鉱物資源を目当てに人類は、ナヴィを殺戮し、資源を奪おうとします。
ナヴィ民族の精神的支柱が壊される時には怒りを感じました。人類に立ち向かうナヴィの闘いに心からエールを送りました。
伊坂幸太郎の「魔王」を読みました。この本は、ファシズム前夜を思わせる政治状況でカリスマ性のある政治家にある闘いを挑みます。
本の中で、闘いの中兄を失った潤也は、「馬鹿でかい規模の洪水が起きた時、俺はそれでも、水に流されないで、立ち尽くす一本の木になりたいんだよ」と語るシーンがあります。
映画の中で、人類の中にも、ナヴィの立場に立とうとする人々がを描いたシーンを観ながら、伊坂さんの小説の一つのシーンを思い起こしました。
世界の識者が平和と民主主義の危機を感じているのでしょう。それに流されるのではなく、立ち向かう勇気を持とうとそれぞれのメッセージを送っているのでしょう。
キャメロン監督の次回作は、「はだしのゲン」だと聞いています。今後とも、キャメロン監督から目が離せません。
映画って本当にいいものですね。至福の時でした。キャメロン監督ありがとう。
新年度予算編成の中、私立高校授業料をめぐり中国地方で二つの動きがあります。
その前提に、政府の私立高校授業料軽減措置があります。新年度は、政府は、私立高校の授業料に対して「就学支援金」を支給します。
年収がおおむね250万円以下の世帯の授業料は原則無料になります。
まず、国の制度を受けて、更に減免制度を拡充しようとしているのが広島県です。
2月4日、中国新聞は、県が制度を拡充し、新年度から「年収がおおむね250万円未満の世帯は、授業料とともに学校に納める経費を含めて全額免除する」と報道しました。
2月4日の「全国私教連速報」によると、新年度から、広島県の他にも、東京都、大阪府、京都府で、自治体が国の制度を上乗せし、一定の所得以下の世帯の子どもの授業料とともに施設費を含めた学費全体を無料にするとされています。
一方、岡山県では、授業料減免の予算を2億3千万円から8千万円に削減し、年収により年約12万円~6万円だった補助を、6万円から3万円に引き下げようとしていることが明らかになっています。
先日の新聞報道で、私立高校では08年度、経済的事由による中途退学者1123人のうち、授業料滞納者は、694人とありました。
県内でも多くの私立高校生が経済的事由による退学を強いられています。
政権交代で、高校授業料無料の方向に大きく舵はきられました。
山口県も広島県と同様、新年度から現行制度を拡充し、無料化を拡大すべきです。
山口県が岡山県のような現行制度の引き下げを検討しているのなら、直ちに見直すべきです。
新年度、都道府県の私立高校の授業料減免で大きな格差が生まれないように、そして、山口県が全国より遅れた県にならないように注視していきたいと思います。
私は、来週、私立高校の新年度授業料無料化の国の制度や全国の状況や県の予算編成の状況について県の担当者から説明を受けることにしています。
その様子は、来週以降のブログで報告して行きます。皆さんのご意見をお聞かせください。
本日、県教育委員会から来年度の全国学力・学習状況調査の状況について説明を受けました。
新年度から全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が抽出方式になります。事業仕分けで話題にもなりましたが、政府の新年度予算案では、抽出率30%となったようです。
抽出からもれた市町村は希望すればテストが配布されることに対して混乱が起きています。
1月20日の読売新聞には、山口県は、抽出校以外の自主参加を全市町が希望していると報道されました。
この時点での調査では、全市町が自主参加を表明しているのは、山口他4県という状況でした。
問題は、自主参加の場合の採点・集計等の費用です。県教委は、今日の私への説明に対しても「費用を出す考えはない」と明確に答えました。
私が聞いている範囲では、市町教委で、自主参加のテストの採点・集計等の費用を出そうとしているのは、宇部市だけと言われています。
そうなるとどうなるかと言えば、教職員負担による自校採点となります。
この点を確認をしたところ、「先日開催された『学校教育課長等会議』などの場で『先生方に新たな負担を強いることがないように』と市町教委担当者に口頭で徹底している」と答えました。
県教委担当者は「市町教委の職員が対応する方法もあるし、場合によっては、県教委職員が一部業務支援をする構えもある」とも答えました。
私もPTA会長として学校に度々訪れていますが、先生方の多忙化は深刻です。先日、宇部市PTA連合会から市教委への要望にも指摘されてありました。
ならば、市や県教委の職員が時間を割いて採点するのか。
私は、そこまでして、全国学力テストに自主参加する必要があるのか甚だ疑問です。
私は、11月県議会で、「希望利用方式」として、自治体負担を大きい時には、導入しないことも検討すべきと教育長に質問しました。
教育長は、「市町教委と協議しながら、適切に対応してまいる」との答弁でした。
自主参加の全国学力テストは、国として学校にテストを配布するまでしか財政的に負担をしないことが明らかになりました。
このまま実施すれば、学校または、教育委員会職員の負担増になることが明らかになった訳ですから、今からでも自主参加方式は中止すべきと思います。
現場での混乱は必至です。県民の皆さんは、それでも全ての学校で学力テストを実施すべきとお考えでしょうか。ご意見をお聞かせください。
本日、第78回県党会議が行われました。県委員長は、新しく佐藤さんが選ばれました。
私は、引き続き、県常任委員に選出されました。
大会には、仁比参議院議員が冒頭出席しました。
仁比氏は、今月4日の参議院決算委員会の様子を報告しました。
「もうお金もない。もう生きられへんのやで」
「そうか。あかんか。おまえと一緒やで」
86歳の認知症の母親と、介護のために退職した50代の息子が心中を図るための言葉を仁比氏は声を詰まらせながら報告しました。
京都地裁はこの事件について「裁かれているのは日本の介護制度や生活保護行政だ」と指摘しました。
家族介護で離職する人や、介護を苦にした殺人・心中が2000年の介護保険制度発足後増加していることを仁比氏は国会で指摘しました。
仁比氏は、介護保険の応益負担が高齢者の命を奪う状況にあることを委員会で明らかにしました。
答弁に立った鳩山首相は、「応益負担」堅持の姿勢を崩しません。
社会保障を軽視して福祉は買う物と考えた「構造改革」と変わらず、国民の生存権を保障する憲法25条と相いれません。
私は、仁比氏の発言に励まされ、山口県で憲法25条を守るたたかいに奮闘しようと決意を新たにしました。
国会質問の様子を報告する仁比参議院議員
映画「ゴールドスランバー」でタッグを組んだ伊坂幸太郎さん(原作)と斎藤和義さん(音楽)の共著「絆のはなし」を読みました。
伊坂さんは、会社勤めをしながら小説を書いていた時、斎藤さんの「幸福な朝食 退屈な夕食」という曲を聴いて、小説に専念する決心をしたと書いています。
そして、小説家になった伊坂さんは、斎藤さんのために「アイネクライネ」という短編を書きました。斎藤さんは、この短編を元に「ベリーベリーストロング~アイネクライネ~」という曲を作りました。
伊坂さんは、私より7歳年下。斎藤さんは私より2歳年下です。二人とも同世代のアーティストとして今後とも注目していきたと思います。
斎藤さんとは、「ゴールデンスレンバー」からの縁ですが、同世代の歌手として共感するところ大です。
そういうことで、今、車の中で、斎藤さんの最新アルバム「月が昇れば」を聴いています。
斎藤さんの詞がいいですね。全ていいけれど、例えば、「ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー」がいい。
「ぜんぜんたいした事じゃない ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー ましてや死ぬようなことじゃない 命取られるわけじゃない 真っ赤なハートは奪えない」
曲もとてもかっこいいです。私は、高校時代文化際向けバンドをしていた経験しかありませんが、斎藤ロックはかっこいいです。
45歳にして聞くべきアーティストに出会った感じです。
音楽では斎藤和義さんを、作家では、伊坂幸太郎さんに今年はじっくり接していこうと思います。
二人の作品には、時代へのメッセージが明確にあるところに惹かれますね。