議員日誌

宇部市人権教育推進委員の委嘱を受ける

 昨日、平成21年度第1回西宇部校区人権教育推進協議会が行われました。私は、この2年間、小学校PTAの推薦を受けて、校区人権教育推進委員として活動をしていきました。

 この程、任期を迎えることから、PTAからは新しい方を人権教育推進委員に推薦しました。これで、ひとつ肩の荷が降りたと安心していたのですが、協議会の会長さんから「藤本さん、今度は、一般の枠から引き続き推進委員を引き受けて下さい」と頼まれました。

 そして、昨日、新年度の協議会が行われ、平成23年3月31日まで、宇部市人権教育推進委員を宇部市教育委員会から委嘱されました。

 山口県人権推進指針には、「日本国憲法及び教育基本法の精神にのっとり、基本的人権尊重の精神が正しく身に付くよう人権教育を総合的かつ効果的に推進します」とあります。

 私は、この立場で、これらら2年間、推進委員を務めていきたいと思います。

 実は、最近、自分の人権感覚を磨かなければならかいことを痛感した出来事がありました。

 月の最初の日は、PTA役員として、小学校の校門で立哨しています。新型インフルエンザが流行しはじめたばかり、5月の立哨の時に、マスクをしてきた子どもに、「インフルエンザ対策ですか」と声をかけました。その子は黙って通り過ぎました。

 実は、その子どもさんは、あるPTA役員さんの子どもさんで、その子どもさんが家に帰って朝こんなことを言われたとお母さんに話されたのだそうです。

 その子どもさんは花粉症対策で、マスクをしていたのだそうですが、流行の新型インフルエンザという言葉が心に残ったようです。

 そして、そのお母さんは私にやんわりと「会長さん気を付けてください」と言われました。

 私は、コミュニケーションのつもりでしたが、会長として現場に影響を与える立場ですので気を付けなければと痛感しました。

 県の人権推進指針の中にも、分野別施策の推進として「感染症患者等」があります。

 「AIDS(後天性免疫不全症候群)やO157などの感染症については、病気に対する正しい知識の普及が不十分で、そのことによって依然として患者・感染者等に対する偏見や差別が存在しています。このため、感染症などの正しい知識の普及啓発を図り、人権尊重を念頭においた総合的な施策を推進します」と指針にあります。

 自らの経験を通じて新型インフルエンザの問題は新たな人権問題になりうると思います。そうならないように、「正しい知識の普及啓発と人権尊重を理念においた施策」の必要性を感じます。

 これから2年間、市人権教育推進委員として自らの人権感覚を磨いていきたいと思います。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。