議員日誌

警官の血

 この土日、テレビ朝日系で、佐々木譲原作「警官の血」のドラマが放映されました。両日とも仕事は早めに切り上げてばっちり観ました。

 原作は、上下2巻の長編ですが、今下巻の前半を読んでいます。

 派出所勤務の清二の謎の死を同じく警官になった息子と孫が真相解明を図っていくと物語です。

 原作の上巻では、犯人は誰なのか全く分かりませんでしたが、ドラマでは、清二が殺される様がありありと映し出されていました。

 このドラマを演出した鶴橋康夫監督のインタビュー記事が赤旗日刊紙に掲載されていました。

 鶴橋監督は、「佐々木さんの原作には、ドストエフスキーの『罪と罰』のような原罪を追い求めるという確かなテーマがあった。」と語ります。

 この記事を書いた板倉記者は、「全編を貫いて通奏低音のように流れるのは、人間を人間と思わない国家権力の正体です。」と書いています。

 清二の息子の民雄は過激派のスパイを命じられ、精神を病みます。民雄の息子の和也も暴力団担当を命じられし良心を投げ捨てる場面が映し出されていました。

 そしてドラマの鍵を握る清二の同期だった早瀬は、激戦地レイテ島から復員した人物です。人間性を捨てながら生きてきたことが映し出されます。

 早瀬は、「アメリカ軍に包囲されて何万人も死んで、それこそ飢餓と・・・、つまり国は撤退命令を出さない代わりに補給もない、援護もない。生きて帰ってきた人は、口をつぐんだまま、この世を去ろうとしている。俺が出来るのは、たった一つ。レイテ島から生還した男は、一体、何を考えたか想像すること」と語ります。

 また、早瀬は、自分をとことん追い込んだ者に対し、「オレは一度だって、そいつらから謝罪の言葉を受けたことはない!」と叫びます。(せりふは赤旗の記事から引用)

 今、私は、ドラマの余韻を感じながら、活字の「警察の血」を読んでいます。

 やっぱり佐々木譲はいいですね。今年の秋には、映画「笑う警官」が封切られます。今年は、じっくり佐々木譲の作品に浸りたいと思います。

 

 

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。