ブログ

今年2月、今年2月、文科省「いじめ重大事態に関する個別サポートチーム」から、山口県教委は、指導助言されたことを認める

 私は、12月5日、一般質問で登壇しました。
 今日は、いじめ問題について報告します。
 第一は、重大事態への対応についてです。
 昨年度の千人当たりの重大事態発生件数は全国平均が0.10に対し、山口県は0.17でした。今年2月、文科省は、山口県など千人当たりの重大事態発生率が高い自治体に「いじめ重大事態に関する個別サポートチーム」を派遣しました。
 私は、「山口県は、どのような指導助言を受けたのか」尋ねました。
 根ケ山副教育長は「本県に派遣された『いじめ重大事態に関する個別サポートチーム』からは、文部科学省がとりまとめた、『いじめ対策に係る事例集』を参考にすることなどにより、いじめ対策の一層の充実を図るよう指導助言があったところだ」と答えました。
 文科省は、8月「いじめの重大事態の調査に関するガイドライン」を改定しました。
 私は、「県は、ガイドラインの改訂を今後の重大事態の調査にどのように生かすのか」尋ねました。
 根ヶ山副教育長は「8月に改訂された国のガイドラインでは、調査組織の中立性・公平性を確保する必要性の高いケースなどが具体的に示されており、県教委では、このガイドラインに沿って、いじめの重大事態に適切に対応している」と答えました。
 第二は、新南陽高校での重大事態への対応です。
 今議会に、新南陽高校で発生した重大事態に関する調査と処分を求める請願書が提出されました。請願書は、早急な、第三者調査委員会の設置などを求めています。
 学校が、本件を「重大事態」と認定したのは、昨年1月です。1年10カ月経過した現在まで、第三者調査委員会が設置されていない状況は看過できません。
 私は、「その理由と今後の見通しを示す」よう求めました。
 根ケ山副教育長「お示しの県立高校での重大事態への対応については、個別の事案であることから、答えを差し控えるが、国のガイドラインに沿って、適切に対応しているところだ」と答えました。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。