ブログ

柳井地域広域水道企業団水利権5トン 事業化分3トン 未事業化分2トン

 柳井市広域水道について、「柳井・熊毛生活と権利を守る会準備会」が「情報交流紙 小さなつぶやきNo43」に次ぎの記事を掲載しました。
 「柳井地域(柳井市・周防大島町・上関町・田布施町・平生町)の上水道事業は柳井地域広域水道企業団(以下、企業団)が実施しています。この広域水道は、広島県と県境の一級河川(国管理)小瀬川につくられた弥栄ダムに水源を求め、柳井市日積浄水場まで30㎞にわたって延々と続く導水管で水を送っています。柳井広域市町の水道料金は他市町に比べて異常に高くなっています。その主な原因が、弥栄ダムから取水し30㎞もの遠距離を導水していることにあるのではないかと、という問題意識を持って、10月8日、水道問題に詳しい藤本一規県議を通じて県生活衛生課の担当者にヒアリングを行いました。以下、そこで分かったことと問題点をまとめてみました。県は、弥栄ダムに水源を求め遠距離の導水管で水道用水を供給するという特殊事情があることを認めており、ハード・ソフトそれぞれの補助事業を実施しています。(水道広域化促進事業R6予算約2億、水道料金安定化対策事業R6予算約3600万円)企業団は弥栄ダムから取水する権利)を日量5万トンに設定しています。しかし、日積浄水場までの導水管は、日量3万トンの流量能力しかなく、さらに実際に家庭に供給する平均水量は2万トン前後です。弥栄ダム建設時に企業団は水利権(5万トン)に見合う建設費分担金を国に支払っており、その支払いに際しては企業債を発行し、資金調達しています。企業債は借金ですから当然に返済しなければならず、今現在も返済が続いています。この使用水量(3万トン)を超える建設費分担金の建設費分担金(5万トン)の元利償還金がどの程度水道料金を押し上げているかは現時点ではわかりません。今後、企業団に確認する必要があります。企業団は弥栄ダムの維持費・施設更新費等の管理費用(特定多目的ダム法第33条)していますが、ここでも未利用分2万トンに係る経費を過剰負担しているのではないかと考えられ、企業団が藤本県議に示した資料によると、過剰負担額は年2千万円に上っています。また、企業団は、弥栄ダムに係る土地・家屋・償却資産に係る『特別の納付金』を負担(特定多目的ダム法第35条)としています。前述の企業団資料によると、ここでも年3百万円の過剰負担が生じています。問題はこれらの過剰負担分を誰が負担しているかです。弥栄ダムに5万トンの水利権を設定したことは企業団を構成する1市4町が当時の政策判断として行ったものですから、少なくとも水道料金に転嫁することは適当ではなく、一般会計で負担すべき筋合のものです。この点も企業団と構成市町に確認する必要があります。前述の水道広域化促進事業のうち導水施設建設費の補助率は6分の1です。まず、企業団には、この補助金で水道料金がどの程度抑えられているのか確認する必要があります。また、県に対して、6分の1という補助率の考え方を確認した上で、施設の更新を含めて補助内容の拡充を要請すべきと考えます。次に水道料金安定対策事業についてですが、ダム直接受水団体(下関・宇部・山陽小野田各市)の平均水道料金の1.5倍を超える部分を補助対象としています。1.5倍ラインは4813円になります。最も高い田布施町、平生町でも現在の料金との差は317円でしかありません。料金引き下げ効果は極めて限定的と言わざるを得ません。企業団構成市町は、県に対して1.5倍ラインの考え方を確認するとともに、平均水道料金を超える部分を補助対象とするよう要請することを検討すべきと考えます。」

 私は、この間の県生活衛生課とのヒアリングで、企業団の水利権5トンの内、事業化分が3トンで未事業化分が2トンあることが分かりました。

 更に、企業団から提供された資料により、未事業化分のダム負担金法33条が単年度で、2千万円、累計で約6億円。

 ダム負担金法35条が単年度で、約300万円、累計で約6300万円。

 合計、未事業化分のダム負担金が、単年度で、約2300万円、累計で6億6300万円が、水道料金に転嫁されていることが分かりました。将来にわたって、未事業化分のダム負担金が、毎年約2300万円、水道料金に転嫁される仕組みは見直さなければなりません。

 現在、企業債元利償還金の総額と、事業化分の額と未事業化分の額を県生活衛生課に資料としての提出を求めています。

 レポートにあるように、未事業化分は、一般会計に計上することが求められると思います。

 また、未事業化分の2万トンは、未来永劫使用しないことが明らかなら、水利権を放棄することが求められると思います。

 更に、レポートにあるように、県が行っている①水道広域化促進事業②水道料金安定化対策事業を見直し、補助金を増やす検討も必要だと思います。

 今月15日に柳井市水道課に出向き懇談を行う予定になっています。

 関係者の皆さんと一緒に、県内で突出して高額な柳井地域広域水道企業団の水道料金の引き下げを考えていきたいと思います。

 この問題に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。