ブログ

県内の青少年自然の家4施設から3施設へ 秋吉台青少年自然の家の廃止が提案される

 私は、9月30日、一般質問で登壇しました。
 今日は、行財政構造改革のうち、公の施設の見直しについて報告します。
 9月に示された「案」には、「見直しを検討」するとしていた11施設の内、8施設は県施設のまま存置、2施設は市と移管に向けて協議、1施設は廃止(移管)としました。県施設のまま存置とした8施設に、私が存続を要望してきた秋吉台国際芸術村があることは評価します。
 一方、今回の案で、廃止(移管)とされた秋吉台青少年自然の家は、「国内最大のカルスト台地(秋吉台国定公園)の自然の中で、子どもが日常では得難い体験と感動に触れる大切な教育施設だ」として、20年2月、存続を求める署名3551筆が県議会に提出されました。
 私は、「同施設に関し、美祢市が県施設のまま存置を求めた場合、廃止(移管)の方針は撤回すべきだ」と質しました。
 繁吉教育長は「青少年自然の家は、宿泊研修、野外活動等を通じた、青少年の健全育成を目的とした施設として、本県の社会教育の一翼を担ってきました。こうした中、今後も児童生徒数や宿泊者数の減少が見込まれることから、県東部、中部、西部の地域バランスを考慮して、青少年自然の家をこのたび、4施設から3施設に再編させることとし、老朽化の状況等を踏まえ、秋吉台青少年自然の家を廃止することが適当と判断したところだ。県教委としては、このような考え方のもと、これから、美祢市に丁寧に説明し、理解を求めていくこととしている。」と答えました。
 秋吉台青少年自然の家についての皆さんの想いをお教えください。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。