議員日誌

小さき世界

 NHKラジオでT字路sの楽曲が紹介されていました。伊東妙子さんのハスキーな声に魅了され、「結成7年、初のオリジナル・フルアルバム」その名も「T字路s」を聴いています。

 人間の喜怒哀楽をストレートに歌った楽曲はどれも圧巻です。

 その中でも「小さき世界」の歌詞に魅了されました。

 「焼け付く夏の日差し 凍り付く冬の静けさ この身に寄り添う歌のように」

 「雨よ涙を笑ってくれ 風よ迷いをからかってくれ 道端に名も無き花の咲く」

 「光に向かって伸びる 根を張って踏ん張る こんなにも小さな世界を朝日は照らすだろう こんなにも小さな世界はどこまでも続いていく」

 今朝のしんぶん「赤旗」朝刊の「潮流」に、竹中平蔵・東洋大学教授が慶応大学教授時代に筆者がインタビューをした時のことが書かれてあります。

 「潮流」の筆者が、竹中慶応大学教授(当時)に「あなたがいう『構造改革』ってなんですか」と聞きました。

 竹中教授は「ひとことで言えば競争社会をつくること。弱い者は去り、強い者が残るということ」と答えたそうです。

 竹中氏は、「一点の曇りもない」と加計学園問題をめぐり「小売りのご意向」で行政がゆがめられた疑惑を全面的に否定しました。

 竹中氏は、大手人材派遣会社・パナソ・グループの会長の顔もあります。

 「潮流」筆者は、こう書いています。

 「竹中氏は小泉内閣の経済財政・金融担当相として『構造改革』を推進し格差と貧困を広げた張本人。こんどは『岩盤規制に穴』の名で安倍首相とともにお友だちや自分の会社に利益誘導か」

 安倍首相は、都議選最終日に、秋葉原での街頭宣伝の際「アベやめろ」のコールをしる人たちに向かって「こんな人たちに負けるわけにいかない」と訴えました。

 道端の名も無き花も、光に向かって伸びています。根を張って踏ん張っています。

 こんなにも小さな世界はどこまでも続いていくのです。

 批判には耳を傾けず疑惑にまともに答えない「傲慢」な「こんな人たちに負けるわけにはいかない」のです。

 読売新聞者の全国調査では、内閣支持率は5カ月で30ポイント下がり36%でした。

 女性の内閣支持率は実に28%でした。

 今こそ、小さき世界の私たちが「アベ政治は許さない」の声を上げる時だと思います。

 「T字路s」ファンの皆さん、好きな楽曲をお教え下さい。

 アベ政治に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

 今こそ「小さな者

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。