ブログ

コンビナート低炭素化構想(案)に「2050年カーボンニュートラルを実現」と明記

 9月6日、2022年度山口県産業戦略本部第1回全体会合が開かれ、「やまぐち産業脱炭素化戦略(仮称)」骨子案と、「やまぐちコンビナート低炭素化構想」案が了承されました。
 まず、「やまぐち産業脱炭素化戦略(仮称)」骨子案は、基本目標を「2050年カーボンニュートラルを原動力とした本県産業の成長・発展」としました。
 次に、「やまぐちコンビナート低炭素化構想」(案)は、基本目標を「コンビナートの国際競争力の維持・強化を図りつつ、2050年カーボンニュートラルを実現」としました。
 私は、6月県議会で、県地球温暖化対策実行計画の改定の中で、2050年カーボンニュートラルを明記し、カーボンニュートラルを宣言すべきだと質しました。
 私の質問に藤田環境生活部長は「本年度中に改定することとしている県地球温暖化対策実行計画において、2050年の目指す将来像を新たに記載する考えを示しましたが、その具体的な内容については、お示しできる段階にありません。また、お尋ねの2050年二酸化炭素排出実質ゼロの表明については、改定計画や現在策定中のコンビナート低炭素化構想などの検討状況を踏まえるとともに、脱炭素化に係る企業や県民の理解と積極的な参加を得られるような取組を進めながら、慎重に判断したいと考えています。」と答えました。
 県が「2050年二酸化炭素排出実質ゼロ」を表明する前提としている「コンビナート低炭素化構想」(案)の基本目標に「2050年カーボンニュートラルを実現」と明記されたことは重大です。
 県地球温暖化対策実行計画の2050年目標は二酸化炭素排出実質ゼロとすべきです。
 環境省が行った8月31日時点の2050年二酸化炭素排出実質ゼロ表明を行った自治体は、42都道府県を含む766自治体です。
 表明自治体総人口は、1億1853万人に及んでいます。
 山口県は、コンビナート低炭素化構想案で2050年カーボンニュートラルを明記したことを受け、一日も早く2050年二酸化炭素排出実質ゼロを表明すべきです。
 気候危機打開のために、山口県としての役割の発揮が求められています。この問題に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。