ブログ

県オミクロン株支援金を継続・拡充せよ

 4月18日付「全国商工新聞」は、「国の事業復活支援金と併給可能な自治体による事業者への支援」が10県で実施されていることが、全国商工団体連合会(全商連)の調べで明らかになりました。」と報じました。
 山口県は、法人20万円、個人10万円を支給する「中小企業オミクロン株集中対策支援金」(以下、県オミクロン株支援金)を3月7日からスタートさせています。県オミクロン株支援金は、国の事業復活支援金と併給可能です。山口県は独自支援を実施したことは評価したいと思います。
 その上で、県オミクロン株支援金には、いくつか改善が必要です。
 第一は、支給額についてです。
 私は、2月県議会の一般質問で、「昨年の『デルタ株集中対策支援金』は1事業者当たり法人40万円、個人10万円だった。支援金を増額すべきだ。」と質しました。
 先述した、全国商工新聞には、徳島県が、新型コロナウイルス感染症対策臨時給付金として、法人40万円、個人20万円支給することが報じられています。
 山口県は、県オミクロン株支援金を増額すべきです。
 第二は、申請期限についてです。
 県オミクロン株支援金の受付期間は、4月28日までです。
 先述した、全国商工新聞には、富山県が、事業復活緊急支援金として、8月1日を申請期限に、石川県が、事業復活支援金として、8月1日を申請期限に、熊本県が、事業復活おうえん給付金として、7月31日を申請期限に、滋賀県が、事業継続支援金として、7月中旬を期限にしていると報じています。
 山口県は、県オミクロン株支援金の期限を延長すべきです。
 第三は、国の復活支援金を収入算定除外とすべき点です。
 4月19日、山口県商工団体連合会(中野雅美会長)は、県知事に、「コロナ施策に対する要望書」を県に提出しました。
 要望書は「今回の支援金の申請では国の事業復活支援金予定額を収入として算入して計算するようになっていますが、確定ではない金額を算入して計算をしたことにより県の支給基準から外れ、しかも最終的に国からの支援金がもらえなかった場合については特例として県の支援金の申請ができるようにしてください。」と指摘しています。 
 県は、県オミクロン株支援金の収入算定から国の事業復活支援金予定額を除外すべきです。
 せめて、国の復活支援金が支給されなかった場合に、県オミクロン株支援金の申請ができる特例を創設すべきです。
 この特例対応が出来ないかについては、5月上旬までに、県商工労働部が文書回答することを約束しました。
 県はこの特例を検討すべきです。
 長引くコロナ禍で県内中小事業者の経営は悪化の一途です。私は、県オミクロン株支援金の継続・拡充を県に強く求めていきたいと思います。
 中小企業支援に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。