ブログ

県議会環境福祉委員会、環境生活部所管で質疑行う

 12月8日、県議会環境福祉委員会が開かれ、環境生活部所管の審議が行われました。
 私が行った主な内容は次の通りです。
 第一に、第五次山口県男女共同参画基本計画(素案)についてです。
 本委員会に、第五次山口県男女共同参画基本計画(素案)が提案されました。その中に、「性的指向・性自認」の問題が明記されました。私は、9月県議会で、男女共同参画基本計画に性的指向・性自認を記述するよう求めてきましたので、この点を評価した上で、計画に基づく具体的な取組について質しました。
 平川男女共同参画課長は「性的指向・性自認の方々に対する具体的施策については、今後検討していく。」と答えました。
 現在、宇部市では、(仮称)宇部市パートナーシップ宣誓制度(案)のパブリックコメントが受け付けられています。早ければ年度内に、宇部市でパートナーシップ宣誓制度がスタートします。
 広島市では、来年1月4日からパートナーシップ宣誓制度がスタートします。
 私は、「パートナーシップ宣誓制度について県内市町や周辺の自治体の動きを調査すべきだ。」と質しました。
 平川課長は「まずは、国の動向を注視していきたい。自治体の取組の状況は把握していきたい。」と答えました。
 本委員会に、山口県犯罪被害者等支援条例(素案)が提案されました。
 私は、大分県で、市町が行っている見舞金の半額を県が負担する制度を設けていることを紹介し、条例制定を受けて、新年度、犯罪被害者の経済的負担の軽減などにどう取組むのか。」と質しました。
 堀田県民生活課企画監は「実効性ある制度となるよう、具体的な内容を検討しているところだ。」と答えました。
 本委員会に、山口県動物愛護管理推進計画(第二次改定版)素案が提案されました。
 私は、犬猫殺処分ゼロを目指す条例を制定している茨城県や岡山県で、①譲渡することが適切でない頭数。②引き取り後死亡した頭数。③それ以外の頭数を明らかにし、③の数を両県ではゼロにしていることを紹介し、県内の状況を質しました。
 白銀審議監兼生活衛生課長は「昨年度、①譲渡することが適切でない犬31頭、猫510匹②引き取り後死亡した犬31頭、猫101匹③それ以外は犬9頭、猫414匹である。」と答えまた。
 私は、この数を計画に明記すべきだと提案しました。白銀課長は「パブリックコメントで出された意見などを踏まえた対応を行いたい。」と答えました。
 本委員会に山口県循環型社会形成推進基本計画(第4次計画素案)が提案されました。
廃棄物の減量に係る目標に関して、一般廃棄物は、減量する計画であるのに、産業廃棄物は、3次計画の目標より総排出量も最終処分量も増やす素案となっています。私は、その理由を質しました。山本廃棄物・リサイクル対策課長は「総排出量が増えるのは、バイオマス発電所の稼働計画があるためである。」と答えました。
 私は、産業廃棄物の排出量も減らす計画にすべきと提案しました。
 同時に、本素案に「ごみ処理の広域化及び処理施設の集約化計画」が含まれています。
 現在、県内を6ブロックに区分けし、ごみ処理の広域化が進められていますが、本素案には、「広域ブロックの区割りの検討を計画区間に開始」と明記されています。
 私は、「更なるごみ処理の広域化の推進によるサービスの低下が懸念される。県はあくまでも総合調整役である。県は、ごみ処理の更なる広域化を市町に押し付けるべきではない。」と質しました。
 山本課長は「県はあくまでも総合調整役。市町の意見を聞きながら進める。」と答えました。
 本委員会に、山口県地球温暖化対策実行計画(第2次計画)(素案)が提案されました。
 本素案に「温室効果ガス排出量を2030年度において、2013年度レベルの17.8%削減を目指す」ことが明記されています。
 現在、国では、地球温暖化対策推進法の見直し作業と地球温暖化対策実行計画の見直し作業が行われています。
 私は、「国では、2050年CO2排出実質ゼロを目指すことが議論されている。国の動きが確定した段階で、県計画は見直すのか、その際、2050年の目標を加えることも含まれるのか。」と質しました。
 小田環境政策課長は、「国の実行計画の変更が行われれば、県計画の見直しをするかどうか適切に対応したい。国が計画を変更し、2050年の目標設定を義務付ければ、それに従うことになる。」と答えました。
 私は、「地域気候変動適応センターの設置は計画に入れないのか。」と質しました。
 小田課長は「現在、検討中である。」と答えました。

 県議会は、11日に閉会します。

 最終日は、議案の討論、採決が行われます。

 私は、議案の討論で登壇する予定です。今、討論を書いているところです。

 引き続き、県政に対するご意見をお聞かせ下さい。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。