議員日誌

猿の惑星

 山本おさむさんのコミック漫画「赤狩り」に魅了され、ダルトン・トランボに関する本やハリウッドの「赤狩り」に関する本などを読んでいます。

 コミック漫画「赤狩り」のオープニングは「猿の惑星」から始まります。

 「猿の惑星」(1968年)、「エデンの東」(1954年)、「ローマの休日」(1953年)

 「一見何の脈絡もないように見えるこの3本の映画には、実は目に見えない共通の水脈が隠されている。」

 「それは1940~50年代にアメリカに起った『赤狩り』である。」

 「この三作品には『赤狩り』にまつわる物語が水脈のように流れている。」

 漫画「赤狩り」は、このような内容で始まり、現在、「ローマの休日」の撮影秘話が連載されています。

 「ローマの休日」の脚本家は、アメリカ共産党員であったダルトン・トランボであったことは、私がこれまでに読んだ本全てに書いてあります。

 先日、「ローマの休日」をDVDで見ましたが、クレジットにダルトン・トランボの文字が記されています。

 しかし、現在の私の知識で、「赤狩り」と「猿の惑星」は結びつきません。「エデンの東」もです。

 しかしながら、漫画「赤狩り」を楽しむためにも、「猿の惑星」を見ておこうと思い、DVDで視聴しました。

 ケネディ宇宙センターから打ち上げられた飛行船は、4人の宇宙飛行士を乗せて宇宙旅行を続けています。

 人工冬眠装置で飛行士たちは寝ていましたが、船はある惑星に不時着。気が付けば一人は冬眠装置の故障で、ミイラ化していました。3人は、宇宙船から脱出。

 3人は移動を重ね、緑のある人間住むの村に辿り着く、しかし、そこは猿が支配している地域でした。

 飛行士の内、一人は殺され、一人は捕らえられます。

 飛行士のテイラーは気が付くと手術台へ。

 その後、テイラーは、逃亡を重ね、有名なラストシーンに至ります。

 海岸に胸から上の変わり果てた「自由の女神像」を目の当たりにしたテイラーは、慟哭します。

 私は、「ローマの休日」よりも「猿の惑星」に政治的メッセージを感じました。

 トランプ大統領が、新核戦略「核態勢見直し」を公表しました。

 核戦力を全面的に強化し、使用対象を敵対国からの米国や同盟国に対する通常兵器による攻撃にも広げるというものです。

 また、CO2の排出を制限しきれないなかで、地球温暖化による影響が深刻化しています。

 テイラーの慟哭は、人類の慟哭です。

 「赤狩り」と「猿の惑星」との水脈の謎は謎としつつ、私にとって、とても興味深い作品でした。

 「猿の惑星」には、オリジナル・シリーズ、今にネーション、リブート・シリーズと合計9作品がラインナップされています。

 残りの8作品を引き続き楽しみたいと思います。

 「猿の惑星」及びシリーズの感想をお聞かせください。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。