釜山に行く船の中だったでしょうか、ということは、26日。
右手の親指の爪の内側が、数ミリ割れました。とっさに、その爪を自分で剥いでしまいました。
ここ数日、日増しに痛みや腫れの症状が顕著となり、今日、近所の整形外科を受診しました。
先生曰く「膿がたまっていますね。切開しましょう」。
麻酔により、痛くはなかったのですが、膿を出す簡単な手術を受けました。
今までは、カットバンを貼って、風呂に入ったり、炊事をしたりしていたのですが、今日から不自由です。
この数日の不衛生が、今日の症状を生んだわけですが。
「たかが爪、されど爪」。健康のありがたさを実感します。
怪我をした時は、少しゆっくり生活しろと体が言っているのかも知れません。
今週は、少しゆっくり過ごしたいと思います。
明日、妻が帰省します。妻に今日たまった食器は洗ってもらいます。
家族の有り難さも実感します。
パソコンのキーも少々打ちにくいですが、がんばりました。
大袈裟ですが、親指の爪の内側を負傷しました。
今日は、私が通っている空手道場の日帰り春合宿に参加しました。
9時30分に道場に集合し、道場近くの松江神社でランニングやダッシュなどのトレーニングをしました。
今日は、雲一つない晴天で、春風の中、気持ちよくトレーニング出来ました。
道場に帰り、昼食を食べ、午後からは、型などの練習をしました。
難しい型が多く、きょろきょろ回りを見ながらでしたが、勉強になりました。
練習を終え、湯本温泉の旅館に移動し、温泉で汗を流し、皆で食事をしました。
薫風の中、いい汗をかき、いい一日でした。
明後日あたり筋肉痛にならないことを祈ります。