議員日誌

第59回日本PTA全国研究大会から帰ってきました。

 第59回日本PTA全国研究大会ひろしま大会から帰ってきました。

 子どもたちのおかげでPTAに関わることが出来ています。そのおかげで、私の人生にとって貴重な二日間を与えてもらいました。感謝、感謝の二日間でした。

 一日目の分科会では、ヴィオラ奏者の沖田孝司さんのお話を聴きました。

 高校時代は野球少年だった沖田さん。沖田さんは、3年生の11月になってヴィオラを始めて、翌年の2月に東京音楽大学を受験して見事合格します。

 今までの音楽家の概念を覆す、沖田さんの生き方に感服しました。

 息子さんが、高校時代、県立高校野球部でありながらベスト16に残ります。生徒と親と教員が集まった歓迎会の様子などの下りは、同じ親として、涙なしでは聴けませんでした。

 沖田さんから、人間として、いつからでも成長できる可能性が親にも子にもあることを教えていただきました。

 今日の全体会の乙武洋匡さんのお話は、私の今後の生き方に大きな影響を与えるだろうなという内容でした。

 乙武さんは、大学を卒業してスポーツライターとして活躍しますが、ある事をきっかけに、教員になります。

 それは、2004年に長崎で起きた事件です。12才の子どもが4才の子どもをショッピングセンターの屋上から突き落とす事件が発生しました。

 その事件で乙武さんは、犯罪を犯した子どもに問題があることは当然だが、大人として、子どもを支える仕事をしたいと痛感したそうです。

 教員になった乙武さんは、子どもに対して、①その子の一番をみつける②その良さを褒める③その子の良さをクラスの他の子に伝えることに努めたそうです。

 また、クラス運営として、のび太君でも居心地のいいクラスづくりを目指したそうです。

 のび太君は、勉強も運動も苦手だけど、いい所を持っています。

 このような考えを社会や世界に繋げていくならば、平和が構築できるという壮大な話へと発展しました。

 みんなの違いを認め、良さを認めることの大切さを痛感しました。

 私の人生観と通じる話しに納得しました。

 乙武さんの「五体不満足」はまだ読んでいません。

 教員生活を小説にまとめた「だいじょうぶ3組」という近著があることも紹介されました。

 まず、乙武さんのこれらの本を読みながら、こらからの人生、乙武さんと対話しながら歩んでいきたいと思いました。

 沖田さん、乙武さんに出会うことが出来たのは、子どもたちのおかげです。

 この二日は、繰り返しになりますが、本当に、子どもたちに感謝の言葉のみです。

 11.8.27 010.JPG

 講演を終えた乙武さん。私の心を鷲掴みにしました。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。