議員日誌

田植えに向けてトラクターに乗って田起こしです

 今日、午前中は、年に1度の健診を受けました。健診は、先生の子どもさんと家の子が保育園で一緒だったYクリニックを数年前から受診しています。

 胃カメラでは、先生から、「胃が少しただれていますね。ストレスでしょうか。」と言われました。2月議会の激闘の影響が胃に残っているのかも知れません。

 その他は、来週結果が分かるそうです。可能な範囲で、報告したいと思います。

 その後は、実家に帰って、今年の田植えに備えて第一回目の田起こしです。トラクターを動かしていると、爪が降りません。草刈機の調子も悪かったので、農協の方に来ていただきました。

 トラクターは、爪が降りないようにバルブが締めてあったそうです。農業ビギナーの私は、失敗の繰り返しです。農協のメンテナンスの方は、爪の音を聞いただけで、「爪が一本ゆるんでいますね。」と言われて帰られたそうです。さすがプロ。これからも度々お世話になりそうです。

 それからは、順調に作業が進みました。水はけの悪い一つの田を残して、二つの田を鋤き終わることが出来ました。

 田を起こすと、まずカラスがやってきます。起こした土から出てきたみみずなどを食べるためです。

 それから、冬眠していたカエルを数百匹起こしたことでしょう。びっくりしたカエルが西に東に移動します。

 私は、中学時代の一時期、農業高校に進学しようと考えていました。農業で飯が食えたらなーと思ってました。

 そして、今は、大失業時代を迎えて農業が注目されています。

 農業が、注目されることはいいことだけれど、今の農業所得の水準のままだと、一過性のもので終わってしまうと思います。

 先日、NHKラジオで、農業問題の専門家が、日本の食糧自給率を増やすためには、農地が足りないと解説していました。そして、日本の農地を増やす方法として戦前のように「他国を侵略することは当然出来ないのだから」と訴えていたのが新鮮でした。

 日本の大地から国民の食糧を提供するために、食糧自給率を向上させなければならないことは自立した国として当然です。ならば、日本農業の再生のために、生産物の価格補償は避けて通れない道です。

 トラクターに乗りながら、春風にゆられながら、そんなことを考えていました。

09.4.6 003.JPG

 私が今日耕した田です。正面奥は荒滝山です。

 

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。