今日は、朝7時30分に、山口宇部医療センター(旧山陽病院)に出向き、看護師さんの時間外労働の実態を視察しました。全医労山陽支部から宇部市選出の議員に実態視察の要請が来まして、参加しました。
山口宇部医療センターの看護師の勤務形態は、基本的には、3交代制です。朝8:30~17:15までが、日勤。16:15~1:00までが、准夜。0:30~9:15までが、深夜。となっています。独立行政法人へ移行した辺りから、日勤の時間帯が細分化されたそうです。早出が、7:30~。遅出が、9:45~。大遅出は、10:30~。それとは別に、11:45~の勤務もあるそうです。このような変則勤務は、看護師の健康の維持のために導入されたとの説明でしたが、現実は逆だったと話されます。特に、最後に紹介した勤務だと、昼食をいつ取ればいいのか。また、終わりが20:30頃となり、子どもたちや家族や地域との交流が全く出来ないなど弊害が生まれているそうです。元の3交代に戻してほしいというのが第一の要望でした。
第二は、それぞれの勤務に対して正確に残業手当が支給されていない。つまりサービス残業があるという実態が明らかにされました。実際に、私も本日、8:30~の日勤に向かう看護師さんが、7時台50分に職場に向かう姿を目撃しました。当然、早めに職場に出て勤務を始めても全く残業手当はつかない実態にあることが告発されました。また、就業時間が過ぎても残業手当が一部の人にしか付かなかったり、実態との乖離があることが告発されました。
私が、「タイムカードを導入したらどうですか」と質問したら、組合幹部の方が、「組合としては、いつでも導入して下さいと言っているのですが、一向に導入されません。」とのことでした。
私が、9月県議会で、県庁の実態を暴露しましたが、山口宇部医療センターでも全く同じ状況です。結局、予算が先にありきで残業時間通りに手当が支給されていない実態があるようです。
ここでお聞きした事実は、わが党の国会議員団に伝え、改善を求めていきたいと思います。
また、私は、県立病院の看護職場に同様の実態がないか、口頭で調査を依頼しました。
その後、山口宇部医療センターの事務局の方に病院内の説明をしていただきました。山口宇部医療センターは、がんを専門にする病院であると同時に、結核治療や緩和ケアや重度障害者医療で重要な役割を果たしていることがよく分かりました。
山口県にはなくてはならない拠点病院の一つである山口宇部医療センターで働く医療従事者の方々の権利が守られるよう、病院側の早急な対応を求めたいと思います。
病院の事務局から概要の説明を受けました。
午後からは、こぐま保育園が二井知事に対して行った「無認可保育園の保育環境整備に対する要望書」提出に同席しました。今回の要望書提出には、議員として同席したというよりも、私は、こぐま会運営委員長として、要望書提出者を代表して参加しました。
要望の最大のものは、「県が無認可保育園に対して実施している『民間保育サービス施設入所児童処遇向上事業』を抜本的に拡充していただきたい」というものです。山口県は、無認可保育所に対して、研修代替職員雇用事業と入所児童健康診断事業として助成を行っています。その額は、20年度予算で、わずか58万円です。中四国九州でみると、最高は、沖縄県の1億389万円です。あまりにも助成に格差があり過ぎます。山口県の無認可保育園の助成実態は、この地域では、最低クラスでありることは明らかです。山口県が行っている入所児童健康診断事業の単価は、一人500円です。おまけに年1回だけの助成です。大分県では、一人4200円の単価を同様に事業で支出しています。検診事業だけ取ってみても、山口県の助成水準は、この地域で最低クラスであることは明らかです。
参加したあるお母さんの一人は、「知事は、住み良さ日本一の県づくりと言うが、無認可保育園の助成という点では、全く実態が伴っていないことが分かった。」と訴えました。ある男性保育士は、「自分の手取りは、月12万。自分は、草を食べてでも、子どもたちのために歯をくいしばってでも頑張る。しかし、限度もある。認可・無認可に関係なく子どもに違いがないので、無認可保育園にも行政の光を当ててほしい。」と訴えました。
私は、対応した子ども未来課の職員に、「新年度に向けて、課として、助成を拡充する努力したいとの回答は当然。」と迫りましたが、明確な答弁が得られなかったので、緊急に、こぐま保育園で、この問題での署名に取り組むことにしました。第一次の署名提出を来月最初に行う予定です。
皆さんのご協力をお願いいたします。署名を取ってやろうという方は、私にご連絡下さい。至急お送りします。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。