議員日誌

次男の誕生会

 昨日、日本共産党西部後援会でお月見会が開かれ、この中で行われた句会で選者をしました。最後に、軸吟という選者の句を入れなければなりません。本当に久しぶりの作句でしたが、「農民の怒りで染まる畦の赤」としました。

 9月議会が始まる前に、党県議団主催で、恒例の民主団体との懇談会が開かれました。その中で、農民連の方から、米価の話しを聞きました。H18年の全国平均の米の生産費は、1俵16824円。しかし、米価は1俵14826円。農家の時給は、344円。全国一律最低賃金が時給673円ですから、その約半分しかありません。また、1俵あたりの採算割れは、約2000円。これでは、他にどのような対策が取られても後継者は育ちません。

 今年から農業を手伝っていますので、日本農業の沸点がここにあることを痛感します。ここを解決しなければ、日本農業の再生はあり得ません。米価の価格補償を抜本的に強めるときです。これから、畦を染める彼岸花の赤は農家の怒りの声です。

 お月見会から帰ると、丁度、次男の誕生会でした。次男は、今年で8歳。1歳の正月に喘息で入院したことは今も忘れることが出来ません。今では、運動会のリレーの選手。空手教室にも通うスポーツマンになりました。今週から苦手な国語を克服するために「習字教室」にも通います。上手く自分の言いたいことを表現できないこともあるけど、心優しく力持ちの少年に成長したことを喜んでいます。彼は、これから様々な出来事に直面するでしょうが、しっかり支えることのできる親でありたいと思います。

DSCN0511.JPG

 妻の手作りケーキを前に(左から長女、次男、長男)

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。