今日、午前中、盆前の第二弾の実家の草刈りをしました。
今日は、田の畦ではなく、父が植えた栗の木の回りの草刈りをしました。
里山は、農家の方々が草刈りを続けた結果、里山としての景観が維持できるのです。
少しでも手を抜くと、作業量を減らすと景観は悪化してしまいます。
分かってはいるのですが、父の時代よりも草を刈る面積が減っていることは否めません。
盆前にもう1回草刈りをして、父をはじめ、ご先祖様をお迎えしたいと思います。
父はよくやっている」と褒めてくれるでしょうか。「もう少し頑張れ」と叱ってくれるでしょうか。
とにかく、生活していける農業にしていかなければ、里山の維持が困難であることを痛感します。
木の枝が落ちていたりして結構、刈りにくいのです
今日、夕方からは、西ヶ丘盆踊り大会です。私は、この祭りで10年以上司会を務めています。
最近はマンネリで、妻から「もっと元気にしゃべったら」と言われながら続けています。
一般質問か街頭宣伝のようなテンションにもなれなくて、淡々としゃべってしまいます。
壮年会の皆さんが準備を進めてこられました。役員の方々には頭が下がります。
今年は少し元気のある司会にしようと思っています。
今月の頭から我が家の男子3兄弟は、妻の実家である大阪の祖父母の家に行っています。
一人っ子になった末娘は朝から浴衣を着て、盆踊りの準備万端です。
放送席から娘の踊る姿を観ることができることでしょう。
それでは、今から盆踊り大会に行ってきます。
昨日の踊りの練習の様子。今日は公園が賑わいます。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。