1月29日付しんぶん赤旗日曜版に映画「スノーデン」を製作したオリバー・ストーン監督のインタビューが掲載されていました。
しんぶん赤旗日曜版はこう書いています。
「ストーン監督の言葉です。2009年、NSA(米国国家安全保障局)と連携するコンピューター会社・デルの社員として来日したスノーデン氏。米軍横田基地(東京都)のNSA施設(国防総省日本特別代表部=DSRJ)で情報監視をしていました。映画では、当時を振り返り、こんな衝撃の告白をする場面があります。『NSAは、日本の高圧送電網、ダム、病院のコンピューターに不正プログラムを仕掛けた。もし日本が米国の同盟国でなくなる日が来れば、電源を失ってしまう』米国は日本全体を監視するだけでなく、日本が米国との軍事同盟を離脱すれば、日本社会の機能が停止する仕掛けをしたというのです。安倍晋三首相が『希望の同盟』と祭り上げる米国の真実の姿が浮かび上がってきます。」
オリバー監督は、この衝撃告白について「映画で描いたのは、彼(スノーデン氏)の見方です。この場面はこれまで、ほとんど注目されませんでしたが、日本だけの問題ではありません。ブラジル、メキシコ、ベルギー、オーストラリアなどで状況は同じだと思います。コンピューターに不正プログラムを仕掛けるなdのサイバー攻撃を、米国はイスラエルなどとともに、イラン核施設に対して実施した事例があります。」と語ります。
ストーン監督は、最後に強調します。「世界の多くの国々が対米依存の痛みを感じています。日本は医大な文化と経済力を持つ国です。米国依存を続けても未来はありません。沖縄をはじめ、こんなに多くの米軍基地があるのは健全ではありません。米国に依存する衛生国としてではなく、アジア諸国との関係強化にこそ、日本の未来はあると思います」
日本共産党の志位和夫委員長は、昨日の記者会見で「トランプ政権の『米国第一』に対し、安部首相あ『日米同盟第一』という立場をとるのは、最悪の組み合わせです。際限のない従属の道を進むことになります。」と厳しく批判しました。
日本共産党は、「北東アジア平和協力構想」を明らかにしています。
世界の平和と生存にとって映画「スノーデン」を観る意義がありそうです。
映画「スノーデン」は、今月27日から公開されます。
我が家から一番近い上映会場は小倉です。来月早々にも映画「スノーデン」を観たいと思っています。
オリバー・ストーン監督作品について皆さんの感想をお聞かせ下さい。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。