ブログ

米トランプ政権のイラン攻撃を糾弾する

 日本共産党の志位和夫議長は22日、談話「米トランプ政権のイラン攻撃を糾弾する」を発表しました。同談話は、国連および米国、イスラエル、イラン、パレスチナ自治政府に送付されました。同談話の全文は以下の通りです。

・・・ 

 米トランプ政権のイラン攻撃を糾弾する

2025年6月22日 日本共産党中央委員会議長 志位和夫

一、米国のトランプ大統領は21日、イランの核施設3カ所に空爆を行ったと発表した。イスラエルに加担し、米国内外からの攻撃計画の中止を求める声を無視し、中東地域と世界の平和と安定に深刻な打撃を与える、国連憲章と国際法に明確に違反した無法な攻撃の強行を、断固糾弾する。これ以上の攻撃を止めるよう、強く求める。

一、核施設への攻撃は、ジュネーブ条約をはじめとする国際法に違反し、周辺住民や国境を越えた地域への人道的被害も強く懸念される。核問題の唯一の解決の道である外交的・平和的解決をイスラエルと共に野蛮に破壊するもので、決して許されない。

一、国際社会に対し、戦争と犠牲の拡大を防ぐため、イスラエルと米国に自制と国際法順守を毅然と求める緊急の取り組みを強く呼びかける。

・・・

 私も、トランプ政権のイラン攻撃を糾弾したいと思います。

 山口宇部空港が特定利用空港の指定を受けようとしています。

 武力の行使や抑止力強化は、戦争への道です。

 戦争を回避するためには、外交=話し合いしかありません。

 私も、県内の平和を築くための論戦を行っていきたいと思います。

 さて、今日から、6月県議会は質問戦に入ります。しっかり準備をして臨みたいと思います。

 引き続き、県政全般に関する皆さんのご意見を藤本にお寄せ下さい。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。