今朝のしんぶん赤旗日刊紙は、「下関北九州道路(山口県下関市-北九州市)整備計画の調査を今年度から国直轄事業に移行させた決定について、自民党の塚田一郎・国土交通副大臣が『総理とか副総理とか言えないので私が忖度した』と発言した問題で、日本共産党の仁比聡平議員は4日の参院決算委員会で、拝啓に安倍晋三首相の『陳情』や指示があったのではないかと追及するとともに、塚田氏の罷免と計画の断念を求めました。仁比氏は、塚田発言の核心は『下関北九州道路を再スタートするために新年度予算で国直轄事業に引き上げたことであり、それは総理の地元下関市と麻生副総理の地盤の北九州市の道路計画だからだ』という内容だと強調しました。塚田氏は発言の中身を『事実でない』と否定しました。仁比氏は第二関門橋計画で2008年に冬柴鉄三国交相(当時)が『今後は調査を行わない』と答弁していたことを指摘。与党国会議員有志で結成された『関門会』が16年に石井啓一国交相あてに提出した要望書に安倍首相の名前があることを明らかにしました。仁比氏は「同会は(下関北九州道路の早期実現をはかること』や『具体的な検討を進め、調査を実施するとともに必要な予算を確保すること)を要求している。そうやって忖度させてきたのではないか』と迫りました。安倍首相は、自身が同会のメンバーであることを認めた上で『要望書が出されたは初めて知った。私は陳情する立場にはない』などと言い逃れました。仁比氏は『実際に安倍首相は官邸で推進議員と会談し、(早期実現に向けた活動にしっかり取り組むように)(昨年10月25日)と整備に意欲を見せている。これは(塚田氏の)忖度と言うより、あからさまな指示ではないか』と指摘。『麻生副総理も下関北九州道路整備促進期成同盟会の顧問に名を連ねている』として、この計画が地元で『安倍・麻生道路』と呼ばれていることの実態を明らかにしました。仁比氏は2000億円~2700億円かかるとされている同計画は『不要不急の上採算がとれる見通しもない。約4000万円の国直轄調査はやめ、ただちに計画を断念すべきだ』と強調しました。」と報じました。
今朝の朝日新聞は、この問題に関する村岡知事のコメントが次のように掲載されています。
「村岡知事は『急にこういう話が出てとても驚き、また戸惑っている』と話した。そのうえで、関門トンネル(1958年完成)と関門橋(73年完成)の混雑ぶりや老朽化を強調。下北道路にはに老朽化を強調。下北道路には災害時の代替機能が期待されるとして『誰もが必要だと思ってもらえる事業。滞ることなく速やかに進むことを願っている』と語った。」
この事業が2008年に凍結された重みを村岡知事を始め、期成同盟会のメンバーは再認識すべきです。
国及び福岡・山口両県、下関・北九州両市の財政状況を勘案し、本当にこの事業が必要か再検討すべきです。
暮らしの予算を削り、不要不急の事業を最優先する、それも総裁・副総裁を忖度して事業を進めることは許されません。
更に、塚田副大臣の罷免は当然のことだと思います。
下関北九州道路が安倍・麻生両氏などの直接の要請と関係者の忖度で進められようとしています。
この問題に対する皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。