議員日誌

岩国市長艦載機移駐容認を表明

 岩国市の福田良彦市長は市議会最終日の23日、米海兵隊岩国基地への空母艦載機部隊の移駐容認を本会議で表明しました。

 2006年の市民投票で投票者の9割が移駐反対を示した民意を踏みにじる暴挙です。

 日米両政府は7月以降、艦載機61機を段階的に移駐させる方針です。実行されれば、既存の約60機とあわせて常駐機は120機を超え、米軍嘉手納基地を上回る東日本最大の航空基地となります。また、米兵や軍属・華族約3800人が移り、岩国基地に所属する米軍関係者は1万人を超えます。騒音や事件・事故など市民生活への影響は必至です。

 福田氏は、移駐容認の口実として「抑止力の維持」や北朝鮮の弾道ミサイル発射に対処するための「日米同盟の結束」に言及しました。

 また、沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設の見通しが立っていない下で艦載機機移駐が先行することは認められないとしてきた点について、「見通しが立ったという断定的な表現は一度もしていない。『見通しが立ったと言える状況』と言っている」などと弁明しました。

 今朝の読売新聞は、「30日に受け入れ容認を表明する見通しの村岡嗣政山口県知事は、県庁で取材に応じ、『基地がある限り、安心・安全の確保については、国にしっかり求めていかなければならない』と強調した。」と報じました。

 読売新聞山口版は、「岩国市の米軍岩国基地近くの市立通津小で23日、北朝鮮からの弾道ミサイルの飛来を想定した避難ん訓練が行われた。」と報じました。

 北朝鮮のミサイル発射という蛮行を絶対に許してはなりません。

 その上で、空母艦載機部隊移駐を認めることが、その危険性を増すことになることは当然です。

 岩国市長が住民の安心・安全の確保を真剣に考えるのなら、空母艦載機部隊の移駐を拒否すべきです。

 山口県知事は、県民の安心・安全の確保を真剣に考えるのなら、空母艦載機部隊の移駐を拒否すべきです。

 福田岩国市長が空母艦載機部隊の受け入れを容認しました。

 皆さんはどうお考えですか。 

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。