議員日誌

指の骨

 今年の5月頃、NHKラジオ「すっぴん」に高橋弘希さんがパーソナリティーの高橋源一郎さんと対談しているのを聞きました。

 そのラジオで、35歳の高橋さんが、第二次世界大戦中の日本兵になりきって小説を書いたことを知りました。

 この作品は、第46回新潮新人賞を受賞し、第152回芥川賞候補となりました。

 高橋さんの本のことが心のどこかでずっと気になっており、先日、ついにこの本を読みました。

 戦争中、南方の戦線で負傷し、野戦病院で生活するある日本兵の視点で、小説は展開します。

 戦場で仲間が次々に撃たれ亡くなっていきます。野戦病院でもマラリアなどで次々に仲間が亡くなります。

 「指の骨」とは、亡くなった兵士の遺品として衛生兵が遺体から指の骨を取っていたことからつけられたものだと思います。

 この作品は、35歳の高橋さんが、同年代の70年前の日本兵になりきって、南方の戦場をリアルに書き上げた秀作です。

 昭和6年生まれの私の父は戦争には行っていません。父は、8年前に亡くなりました。

 戦後70年となる今年、戦争体験を語ることのできる方が少なくなっています。

 戦争を知らない世代が戦争のリアルを書いた本作を多くの若い皆さんに読んでほしいと思いました。

 同時に、この本は安倍総理にも読んでほしいと思いました。

 戦場で人が死ぬとはどういうことなのか、戦後70年になるこの夏、国民みんなで考える時だと思います。

 戦争法案の問題を考えていく上でも、この作品は、一つの教材になると思いました。

 一人でも多くの方に「指の骨」を読んでほしいと思います。

 高橋さんの二作目「朝顔の日」は、第153回芥川賞候補となりました。

 この作品は発刊されたばかりですが、読んでみたいと思います。

 この夏、戦争と平和について考えたいと思っています。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。