議員日誌

市田書記局長を迎えての演説会に1000人

 本日、日本共産党北南地区委員会が主催して、渡辺翁記念会館で市田忠義党書記局長を迎えて行われた演説会は、1000人の参加者で大盛況でした。

 まず、10時から市田書記局長を囲んで派遣切りにあった労働者との懇談会が行われました。

 マツダを解雇されたある派遣労働者は、「派遣労働者として5年間働いてきた。昨年末にモノのように使い捨てにされた。辛い年末となったら労働組合に出会い精神的な支えを得た」と訴えました。

 また、別の労働者は、「3年以上マツダで働いてきて、解雇された。マツダは、非正規労働者を労働者と思っていない。志位委員長の質問で希望の道が開けた。」と語りました。

 09.4.19 005.JPG

 市田書記局長を囲んで訴える非正規労働者の方々

 10時30分からは、演説会が行われ市田書記局長は、1時間じっくり参加者に訴えました。

 私が、市田さんの話を聞いてなるほどと思った点の第一は、元プロ野球選挙の張本さんのエピソードです。

 張本さんは、広島で被爆しています。数年前に、初めてそのことを新聞のインタビューで語りました。

 「8月6日を暦から消してほしい」と。

 この新聞記事を読んだ12歳の少女が張本さんに手紙を書きました。

 「被爆者の方々が語らないと何も分からない」

 この手紙に張本さんは目を開かされました。今、核兵器廃絶のために、東奔西走の張本さんの姿があります。

 二つ目の話は、中小企業対策の脆弱さです。

 現在、国の中小企業予算は、1890億円。全国に420万事業所ありますので、一事業所当たりにすると4万5000円です。

 一方、米軍への思いやり予算は、2879億円。米兵は3万5千人いますので、一人当たり811万円になります。

 市田さんは、「思いやる方向が間違っている」と国の中小企業対策を増やせと主張しました。

 第三の話は、農業対策の脆弱さです。

 水の入ったペットボトルの標準的な価格は、128円。

 ペットボトルに米を入れた場合の価格は、57円。

 米農家の時給を計算すると179円にしかならない。

 市田さんは、「作れば作るほど赤字になる米農家を救うため、価格保障制度を導入しなければならない」と語りました。

 私が、大学を卒業して宇部市で党の活動に参加して20年が経過しました。これまで、数回、渡辺翁記念館で演説会を行ってきましたが、残念ながら600名程度が精いっぱいでした。

 今日は、1階はほぼ満席で、2階にも参加者の姿がありました。この20年で最高の参加者が市民館を埋めました。

 演説会後、参加者に私はあいさつをしましたが、どの方も「笑顔、笑顔」でした。

 私も含めて市田さんの話に皆が元気をもらいました。

 さあ、市議補欠選挙、総選挙に向けてダッシュです。

09.4.19 008.JPG

やさしい方語り口で参加者に訴える市田書記局長

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。