議会だより

かえる通信No63(2020年7月1日)

医療圏ごとにPCR検査センター設置

 

日本共産党のセンター設置提案実現へ

 

 6月24日に、6月県議会が開会しました。村岡嗣政県知事は、議案説明で新型コロナウイルス感染症対応緊急経済対策の中の「感染拡大の防止」に関して「第2波、第3波の感染拡大に備えて検査体制を強化するため、1日当たりの検査件数を310件まで可能とするPCR検査機器の追加設置や、緊急搬送等における抗原検査の導入を進めます。また、医療提供体制の拡充を図るため、入院患者を受け入れるための病床を423床まで増床するほか、迅速なPCR検査につなげられるよう、新たに、かかりつけ医等の判断に基づき検体採取を行う『地域外来・検査センター」について、8医療圏ごとに1カ所以上の設置を促進します。』と述べました。

 藤本県議は、4月30日の臨時議会の質疑で「地域外来・検査センター」の設置を求めました。

 6月16日に村岡知事に提出した日本共産党県委員会と同県議団の要望書に「県郡市医師会と協議して、2次医療圏ごとに地域外来・検査センター」の設置をはじめ、「感染流行の『第2波』に備え、医療と検査体制の抜本的強化」を求めました。
 これらから、県が補正予算で、8医療圏ごとに1箇所以上「地域外来・検査センター」を設置するための予算措置をしたことを評価します。
 平生町の6月議会で、日本共産党の赤松町議の質問に、平生町長は、地域外来・検査センターについて「柳井地域での設置に向けて関係市町や医師会と協議したい」と回答しました。
 8医療圏ごとに1箇所以上の「地域外来・検査センター」設置に向けて、市町が動き出しています。

コロナ第三弾申し入れ

新型コロナ対策の三回目の申し入れ書を提出する

 

イージス配備「撤回」決まる

 

 6月15日、防衛省は、イージス・アショアの配備プロセスを停止すると発表しました。
 6月19日、河野防衛大臣が来県し、謝罪と説明を行いました。河野大臣は、当初イージス・システムのソフトウェアの改修により、迎撃ミサイルのブースターを演習場内に落下させるための措置を確実に講じると説明してきたところであるが、検討を進めてきた結果、本年5月下旬、ブースターを演習場内に確実に落下させるためには、ソフトウェアのみならず、ハードウェアを含め、システム全体の大幅な改修が必要となり、相当のコストと期間を要することが判明した。このため、防衛省としては、追加のコスト及び期間に鑑み、イージス・アショアの配備に関するプロセスを停止し、今後の対応については、国家安全保障会議に今般の状況を報告の上、その議論を踏まえて検討していくこととしたと説明しました。
 6月24日、6月県議会冒頭の議案説明で村岡嗣政知事は、19日、防衛大臣に対して「周辺住民が居住する地域へのブースター落下の危険性が取り除けないのであれば、そうした場所での配備は受け入れられないと申し上げ」たと述べました。
 河野防衛大臣は、6月25日の自民党の会合でイージス配備撤回を6月24日国家安全保障会議(NSC)で決定したと明らかにしました。藤本県議は、「県は、国に対しイージス「撤回」の説明会の早期開催を求めるべきだ」と語っています。

 

米軍はコロナ情報を公開せよ

 

 6月18日、大平よしのぶ日本共産党前衆議院議員と日本共産党山口県委員会は、中国四国防衛局に対し、米軍岩国基地に関する諸問題で要請を行いました。
 要請項目は、①米軍岩国基地内の米軍人らのコロナ感染の実態について情報提供することについて②米軍関係者の子どもたちが地元の学校に通えていなかった問題の改善を求めることについてです。藤本県議は「渉外知事会が、感染症の情報の公開を国の責任で行うよう求めている」と指摘しました。

中国四国防衛局交渉

中国四国防衛局に要請を行う(奥左端が藤本県議)

 

一気

 

県は、幼稚園等の教職員に一人5万円を支給する応援給付金制度を朝鮮学校付属幼稚園教職員に支給しないとしています。県学事文書課は、幼稚園職員等への応援給付金支給は、今年2月28日、文部科学省初等中等教育局幼児教育課などが各都道府県私立学校主管課などに発出した「新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に関連しての幼稚園の対応について」との文書を送付した幼稚園に限るとしています。文部科学省初等中等教育局幼児教育課・山村企画係長は「この文書は、幼稚園に周知することを都道府県などにお願いしたもの。文科省は、どこに文書を出してはいけないなど指示していない」と答えました。文科省の文書を朝鮮学校付属幼稚園に送付しなかったことだけを理由に、朝鮮学校付属幼稚園の教職員に「応援給付金」を給付しない行為は、憲法25条26条などの原則や国連「人種差別撤廃条約」に反するものと言わなければなりません。

トラックバック

1件のコメント

  1. 詳しくありがとうございます。
    検査センターの設置は、とりあえずよかったです。
    ただ、東京もいまだに濃厚接触者しか検査してないようですが、感染者が出た学校の、濃厚接触とされなくて検査しなかった先生も感染してたという事例もあって、「濃厚接触」の枠を外してほしい。
     それと、感染者の周辺を検査する場合、無症状でも感染力があることが分かったんだから、検査から「症状がある人」の枠も外してほしい。
    …と、じぶんのFBに書いたことのコピペですみません。
    でも福岡や広島に挟まれて行き来も多いので、徹底的に検査して欲しいのですが、そうなってないようで心配です。
    よろしくお願いいたします。

    by 酒井宏子 — 2020年7月5日 18:30 PM

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。