西京シネクラブ8月例会でオリバー・ストーン監督の映画「スノーデン」を見ました。
一番ショッキングだったのは、スノーデンが横田基地で行っていた活動でした。
米国国家安全保障局(NSA)は、日本のダムや発電所などのインフラを操ることが可能であるという場面が出てきます。
仮に、原発への電源を米国が操作することが可能なら極めて重大な問題です。
尚、NSAは、ターゲットを日本だけではなく、ブラジルなど他の諸国にも同様のことが可能なシステムを構築しているという下りがこの映画の中に出てきます。
米国は、テロ防止の目的を逸脱し、世界中の人々の個人情報を収集し、主要国のインフラを操作しようとしているのなら、米国から個人の尊厳と国家の自立を奪い返さなければなりません。
奪い返すかとが不可能なら、アメリカの策動の中止を世界は求めなければなりません。
そのことの国際的な議論の必要性をスノーデンは、私たちに教えよとしたのではないかと思います。
そして、オリバー・ストーン監督もそのことを私たちに考えさせようとこの映画を制作したのだと思います。
小笠原みどり著「スノーデン監視社会の恐怖を語る」に、米政府が日本のあらゆる分野を盗聴していた「ターゲット・トーキョー」の実態が書かれてあります。
「ターゲット・トーキョー」の事実を知った政府関係者が「お互いの信頼関係を崩すようなことはないと思っています。」と述べたとあります。
安倍首相は国会で「事実であれば遺憾」とは述べたものの、その後、この問題を調査した様子はないと書かれてあります。
私たち国民は、この事への恐怖を感じる必要があると思います。
そして、日本政府が、秘密保護法や共謀罪法などを成立させて、私たちを監視する社会を強化している現状をこの映画を通して大いに議論する必要性を感じました。
オリバー・ストーン監督は、映画のパンフレットで「正直に言うと、この映画にかくぁりたくなかった。」「アメリカに批判的な立場を取る作品をつくろうとすると、大きな犠牲を払うことがあるんだ。」と述べています。あらゆる困難’を乗り越えて、この映画を製作したオリバー・ストーン監督に感謝したいと思います。
この映画は、スノーデンとリンゼイのラブストーリーとしても注目できる作品です。
スノーデンを演じたジョセフ・ゴードン=レヴィットさんとリンゼイを演じたシャイリーン・ウッドリーの若い二人の俳優さんの演技も大いに堪能できる作品でした。
スノーデンが明らかにした事実を引き続き学び、日米関係を従属から対等平等なものに構築し直す契機にしたいと思います。
映画「スノーデン」多くの方に観ていただきたいと思います。
「スノーデン」を観られた方は感想をお聞かせ下さい。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。