東京工業大学教授の中島岳志さんと上智大学教授の島薗進さんの共著「愛国と信仰の構造-全体主義はよみがえるのか」を読んでいます。
この中に、「近代日本150年 繰り返される75年サイクル」という表を興味深く見ました。
明治維新から150年になります。
明治維新から75年で太平洋戦争が勃発します。
それまでには、25年ごとの節目があったのではないかとあります。
第一期は、1868年の明治維新から約25年の間。
富国強兵が進められた時代です。
第二期は、日清戦争が勃発した1894年からの25年の間。
大戦景気といわれる経済状況が起ります。
第三期は、1918年からの25年の間。
この間に経済恐慌が起り、全体主義が巻き起こり太平洋戦争へと突入していきます。
敗戦からの75年はどうでしょう。
第一期は、1945年からの25年の時代です。
この間に、戦後復興と高度経済成長を実現します。
第二期は、1970年からの25年の時代です。
この間に、バブル景気などを経験します。
第三期は、1995年から25年の時代です。
この間に、バブル崩壊の影響が起ります。
1997年には、日本会議が設立されます。
そして、2015年に違憲の安保法案が採決されます。
明治維新から150年の年は、2018年。
敗戦から75年の年は、東京オリンピックが行われる2020年です。
違憲の安保法案が採決された2015年からこの数年を戦前にしてはならないとこの表を見て痛感しました。
戦前の全体主義を彷彿させるような日本会議の動きも活発です。
しかし、安保法制に反対している国内の運動の高まりもかつてないものがあります。
まさに、今年の参議院選挙は、日本において戦後を続けるのか、戦前にするのか、大きな山場を迎えます。
この本から、愛国心と信仰心が暴走し、全体主義がまかり通った明治維新からの75年をしっかり学びたいと思います。
歴史を繰り返すことがないようにしっかり戦前の「愛国と信仰」の歴史を学びたいと思います。
島薗進先生は、「戦争法案に反対する学者の会」や「立憲デモクラシーの会」の呼びかけ人のお一人です。
宗教人の周辺を歩いている一人として島薗進先生の他の著作も読んでみようと思います。
No comments yet.
コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。
メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。